本日は、サッカー部のグランド使用優先日
野球部はトレーニングルームを使い
フィジカルの強化に励んでいます。
メインはスタビライゼーショントレーニング
道具は何も必要としないので
いつでもどこでも手軽に出来ます。
スタビライゼーショントレーニングは
主動筋だけでなく補助筋も
鍛えることによって筋肉バランスが整います。
また不安定な姿勢からバランスを保とうとすることによって、
ボディバランス能力が向上します。
スタビライゼーショントレーニングは
体幹が鍛えられて安定し、
スポーツにおけるパフォーマンスが向上します。
またスポーツにおける障害予防、
姿勢矯正などの効果もあります。
さらに腰痛改善やシャイプアップにも
効果があると言われています
トレーニング方法は
ポーズとりそのまま静止するだけのトレーニングです。
こんな簡単な方法でも体幹を鍛えることができます。
基本ポイント
・呼吸は止めずに自然にします。
・静止ポーズは約30秒間維持します。
・身体は一直線を保ちます。
ただバランスをとるだけでは効果はありません。
・かかとは90度を保ちます。
・あごは引きます。
動きの種類はいくつかありますが
のちのちに掲載していこうと思います。
自体重負荷ですが、自分の体重をまず
コントロールできる、筋力がなければ
どんな動き、スポーツもパフォーマンは
向上しません。
すごく地味な動きですが、しっかりと真剣に
おこなうと汗がでます。
上級生はしっかりと半年以上続けているので
バランスふらつきは少ないです。
1年生は姿勢も悪く、ふらふらしています。
でも、必ず意識して続ければ夏前には
良い体幹が仕上がるはずです。
しかしながらさっそく1年生で練習に来ないものが
いかなる理由であろうとも
練習日に練習を簡単に休んでしまうのは
自分で成長を止めてしまいます。
月曜日が練習の休みとなっています。
予定はすべてその日に済ませること
自分で時間をコントロールし
マネージメントする、そんな自覚と自律
早く持てるようになるといいのですが・・・・
夏季大会まであと2か月です。
このままで間に合うのか!!緊張感と焦りが
良い方向に出ればいいのですが
口だけ行きますといいつつ、練習に来ないものは論外
野球の神様は、練習しないものには降りて
来ませんので、ベンチ入りも現時点では
難しいでしょう。
Android携帯からの投稿