EXPLORER OSAKA 外国人観光客集客日記 -2ページ目

EXPLORER OSAKA 外国人観光客集客日記

多言語観光マップ「EXPLORER OSAKA」の広告販売チーム、エースブリッジが綴る、外国人観光客の集客にまつわる日記です。

大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAPEXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」の広告販売チーム、エースブリッジです。当ブログでは「EXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」に掲載を頂いたお店などの事例から訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、その他インバウンドビジネスについて綴っています地球左矢印右矢印日本

 

 

こんばんは!!

劉です!!

少しご無沙汰しております。

桜のシーズンも終わり、いよいよ夏を意識する季節に入りましたねキラキラそしてこの2ヶ月の間にも続々と外国人の方をおもてなしする新しい観光&観光案内スポットが誕生していますキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

さて、本日は日本政府観光局(JNTO)より先日発表されたばかりの4月の訪日外客動向をお知らせします地球

 

統計開始以来、初めての単月250万人越え!!

257万8、900人!!

2017年4月1日付けの京都府発表の京都府の人口が259万7078人でしたので、ほぼ京都府全体の人口と同じ人数の外国人旅行者が4月に日本を訪れたということになりますびっくり

 

 

 

着実に2020年 年間訪日外客数4000万人に向けて人数は伸びていますね!6月は各国の休暇が少ない時期となり、次は7月のサマーバケーションの時期が大きな流れとなります。

共に準備をしてまいりましょうニコニコ

 

 

 

ひとつ。近々のことについて・・・

来週5月30日は旧暦の5月5日。端午の日です。

日本では西暦で祝いますが、韓国、中国、台湾、香港では旧暦で祝う節句となっています。

韓国ではお休みはないですが、中国、台湾、香港においては祝日となり、台湾は27日からの4連休となります。

端午節

「タノ」(단오)韓国語

「ドュアン ウー ジエ」 中国語

中国ではちまきを食べる風習があります。香港ではドラゴンボードのレースが風物詩となっています。夏に向けて気候が変わることで病気になりやすくなるので、その厄払いの意味もあるんですよニコニコ

漢字は同じなので筆談など、お客さんとのコミュニケーションのきっかけになればいいですねパーパーパー

 

 

 

今日は、そんなプチ情報もお届けしましたニコニコ

お客様と楽しくコミュニケーションがとれますようにお母さんお父さん

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

EXPLORER OSAKA, KYOTOの広告のお問合せは下記まで
エースブリッジ
大阪市中央区西心斎橋1-10-4 エースビル
Tel:06-6210-3430
Fax:06-6210-3431

大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAPEXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」の広告販売チーム、エースブリッジです。当ブログでは「EXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」に掲載を頂いたお店などの事例から訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、その他インバウンドビジネスについて綴っています地球左矢印右矢印日本

 

 

こんにちは!

劉ですニコニコ

去年は映画「君の名は」のシーンで出てきた場所が観光客の新たな観光スポットになったり、有名なところだと漫画「スラムダンク」で出てくる踏切が名所となっていたりするいわゆる「聖地巡り」

国が力を入れて推進していくクールジャパンコンテンツの一つでもあります。

 

 

 

先日、東京ビッグサイトで開催されたAnime Japan2017にて、一般社団法人アニメツーリズム協会が世界のアニメファンの投票による『訪れてみたい日本のアニメ聖地150』を発表しました!!

この投票は今年6月まで継続中で、今年夏にはさらに88ヶ所に選定し、アニメ聖地をつなぐ広域観光ルートを官民連携のオールジャパン体制で強化していく流れてとなっています日本

詳しくはこちら右矢印『訪れてみたい日本のアニメ聖地150』

(先日開催された AnimeJapan2017 HPより)

 

さて、関西地域で行くと

滋賀県  2ヶ所

京都  10ヶ所

大阪   1ヶ所

兵庫   6ヶ所

奈良   1ヶ所

和歌山  1ヶ所

 

製作所がある東京が圧倒的に多いのですが、実は京都も京都アニメーションという制作会社や、マンガミュージアム、他様々な人気アニメに由来する聖地がありますグッ

私自身、アニメに疎いのですごく意外な場所もありましたが、店舗と結びつけて違う角度からアピールするヒントがあるかも知れませんねウインク

 

 

まだ、投票中なので、周りのアニメファンの外国人の方に良かったら教えてあげてくださいウインク

 

 

 

今日はアニメ聖地についての話題でした星星星 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

EXPLORER OSAKA, KYOTOの広告のお問合せは下記まで
エースブリッジ
大阪市中央区西心斎橋1-10-4 エースビル
Tel:06-6210-3430
Fax:06-6210-3431

大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAPEXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」の広告販売チーム、エースブリッジです。当ブログでは「EXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」に掲載を頂いたお店などの事例から訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、その他インバウンドビジネスについて綴っています地球左矢印右矢印日本

 

 

こんにちは!

劉ですニコニコ

4月です!桜満開です桜桜桜桜桜桜

4月と言えば、EXPLORER OSAKA.KYOTO春号発行月ですニコニコ

4月1日までに各宿泊施設、案内所、設置場所には設置させていただいていますキラキラキラキラキラキラ

 

4月入ってすぐにミナミで外国人旅行者の方へ道を案内する機会がありましたが、早速最新号を持たれていたので、ニマニマしてしまいました爆  笑

 

そして、今日は京都へ出向いていたのですが。。。。

鴨川沿いの桜が満開で、また旅行者の方もカメラを片手に桜を楽しまれていました桜

また、こちらの京都でもEXPLORER KYOTOを片手に巡られている方がいらっしゃり、バス停まで一緒につたない英語で案内をしましたグッ完璧に話せなくても、伝えたい気持ちがあれば伝わるものです炎

京都版にはバス情報もしっかり掲載しています電車

EXPLORER の地図、交通情報について毎回コンシェルジュの方、案内所の方に言っていただけるのが、「道案内がしやすい」「使い易いの助かっている」というお声ですキラキラキラキラキラキラキラキラ

毎回、お伺いする度にそのように言っていただけるのは本当に有難いことです。

 

 

この春も沢山の外国人旅行者の方にこの地図を持って街歩きを楽しんで貰いたいと思いますルンルンルンルンルンルン

 

 

春号もよろしくお願いいたしますキラキラキラキラキラキラキラキラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

EXPLORER OSAKA, KYOTOの広告のお問合せは下記まで
エースブリッジ
大阪市中央区西心斎橋1-10-4 エースビル
Tel:06-6210-3430
Fax:06-6210-3431

大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAPEXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」の広告販売チーム、エースブリッジです。当ブログでは「EXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」に掲載を頂いたお店などの事例から訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、その他インバウンドビジネスについて綴っています地球左矢印右矢印日本

 

 

こんにちは!

劉ですニコニコ

2月の訪日外客動向が日本政府観光局(JNTO)より先日発表されました地球

203万5,800人上矢印前年同月比7.6%増でした上矢印

恐らく3月〜4月は桜目的の旅行者増が見込まれますので、単月200万人越えはもはや当たり前になっていきそうですねびっくり

珍しくマイナスに転じた国もありましたが、マイナス要因を分析すると、今後は改善する見込みがある国ばかりとなります。

 

 

今日はこちらの2017年2月の数字を少し違った角度で見てみたいと思いますニコニコ

 

四角オレンジ中国50万 台湾34万 →約84万人

四角グリーン四角オレンジ香港 約14万人

四角グリーン韓国 60万人

四角グリーン四角オレンジその他アジア圏(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド) 延べ約19万人

四角グリーン欧米豪(豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン) 延べ約19万人

四角グリーンその他 約6万人

下矢印下矢印下矢印

 

四角オレンジ→中国語     約84万人

四角グリーン→中国語以外  約118万人

※香港は中国語が苦手な方が多くいらっしゃいます。

※シンガポール、マレーシアなどアジア圏には中国語が問題ない方も多くいらっしゃいます。

 

 

違う側面から数字を読み解くことで、外国のお客様に対するおもてなしのアイデアがまた少し違ってくるかもしれませんねニコニコ

さぁ、春がやって来ます桜桜桜来月の動向も楽しみですウインク

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

EXPLORER OSAKA, KYOTOの広告のお問合せは下記まで
エースブリッジ
大阪市中央区西心斎橋1-10-4 エースビル
Tel:06-6210-3430
Fax:06-6210-3431

大阪初の外国人観光客向け多言語観光MAPEXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」の広告販売チーム、エースブリッジです。当ブログでは「EXPLORER OSAKA」「EXPLORER KYOTO」に掲載を頂いたお店などの事例から訪日外国人旅行者の集客方法、おもてなし、ニュース、その他インバウンドビジネスについて綴っています地球左矢印右矢印日本

 

こんにちは!

劉ですニコニコ

【外国人のお客さんが体調悪くなった時はどうする?】

外国人旅行者を受け入れている店舗ではこんなこと、経験ないですか?

 

 

実は先日、大きな荷物を持って階段を降りている時に足を踏み外して怪我をした外国旅行者に出くわしました。歯が欠けて、頭も打って血が出てしまっていましたガーン

このような怪我、または体調の不調を訴える方に出会った時、自身の判断で対処してしまうのは後々何かあった時によくありませんショボーン

 

 

ニコニコ例えば、大阪市ではこういうコールセンターがあるのはご存知でしょうか?

右差しhttp://www.city.osaka.lg.jp/shobo/page/0000052526.html

救急安心センター大阪 #7119 もしくは 06−6582−7119

24時間365日 市民からの医療相談を看護婦、相談員が医師の支援体制のもと対応します。

私はこちらに電話をして、状況を説明した後、丁寧にどうしたらいいかアドバイスをいただきました病院おそらく、それぞれの地域で医療に関するサポートがあると思うので、事前にチェックしておくのはいいと思います薬薬薬

 

 

 

 

また、旅行者の場合、旅行中の怪我、病気に対する旅行保険をかけている場合があるので、どのような軽い怪我でも病院に行って診断書をもらうことをお勧めします。やはり旅行中にかかるこのような費用は不安要素でもあるので、負担を少なくしてあげましょう!!

 

 

 

下矢印日本政府観光局(JNTO)ウェイブサイトに訪日外国人旅行者の受け入れ可能な医療機関を掲載しています下矢印

  【英語サイト】     

http://www.jnto.go.jp/emergency/eng/mi_guide.html
  【中国語(繁)サイト】

http://www.jnto.go.jp/emergency/chs/mi_guide.html
  【中国語(簡)サイト】

http://www.jnto.go.jp/emergency/chc/mi_guide.html
  【韓国語サイト】   

http://www.jnto.go.jp/emergency/kor/mi_guide.html
  【日本語サイト】   

http://www.jnto.go.jp/emergency/jpn/mi_guide.html

地域、言語、症状などを選択し、検索することができます。

このサイトも事前に登録しておくと安心ですね。

 

 

 

 

私も、先日の旅行者には宿泊ホテル近隣の病院をいくつか紹介してタクシーで宿泊ホテルまで帰ってもらいました。帰国後、欠けてしまった歯の治療含め交通費なども保険の範囲で請求できるようでした飛行機病院

 

 

 

是非、事前に連絡先の確認、サイトのチェックをしておいて万が一の時に落ち着いて対応できるようにしておきたいものですニコニコニコニコニコニコ

今日は外国人旅行者の怪我、病気の対処方法のご紹介でしたグッ

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

EXPLORER OSAKA, KYOTOの広告のお問合せは下記まで
エースブリッジ
大阪市中央区西心斎橋1-10-4 エースビル
Tel:06-6210-3430
Fax:06-6210-3431