先日はきゅうりのレシピ、
沢山教えていただいてありがとうございました<(_ _)>
お漬け物系統が多かったですね
なので早速挑戦してみました
これも教えて貰ったので、
作りました。
豚肉と、茄子がちょうどよくてうまかったです^^
きゅうりコーナーでは
お漬け物、あまり食べないのですが、
自分で作ると塩分量も調節できるかと、
挑戦してみました
こっちは梅昆布茶バージョン
昆布茶でやってもおいしいよと教えていただいて、
探したら梅昆布茶が出てきたので、
それ使っちゃいました。
めっちゃあっさりしてて美味しかったです
こっちは浅漬けの素を使いました
これ、美味しいけど、めっちゃ量の調節難しかったです
薄すぎても食べにくい、濃いと食べれない…
なんやかんやで、きゅうりを3本食べる事になりました
写真には載せてないですが…
軽くたたくと味がしみこみやすいとの事だったので、
麺棒で叩いてみたら、
やり過ぎてキュウリをつぶしたのは内緒です

イカをいただいたので、
面倒でしたが、天ぷらにしました
ご飯を少なくのっけて、
みりんと醤油とほんだしで自家製タレを作ってかけたら、
イカ天丼の完成でーーーーーーーーーっす

ご飯を減らすと寂しいですよね
なので食いしん坊は思いました…
これは寂しい…
そうだ、アレをのっけちゃえ~

見た目は悪いけど、
オムレツの半熟加減と、タレがめっちゃ合ったので
結構食が進みました
卵は何にでも合うんですね~^^
夜中に食べたので、少なめです

ん?
少なくないやんってのは置いといて…
一応いつもより、ライスの量が減ってます

このどんぶり、めっちゃお気に入りなんですが、
これ、前に もらった駅弁なのかな?それの容器なんです
ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け
これ、お土産でもらって、それ以来
容器が気に入ってどんぶり用にしています
結構使いやすい大きさで、重宝してますよ

しかも鬼太郎キャラなんで、食べた後、楽しめますね
めだまの親父がほしかったなぁ~

こういう駅弁っていいですね

iPhoneからの投稿