ドローで良しとすべき試合「水戸ホーリーホックvsジェフ市原・千葉」 | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

 

ジェフの得点は、おおよそ以下の4パターンで、どれも今節は不発に終わりました。理由はDAZN観戦した限り、以下ではないかと個人的には思います。

 

①前線からのプレッシングによるショートカウンター

水戸がロングボール主体だったので、前線からのプレッシングの場面が少なかった。

 

②両サイドのウイング突破を起点とするセンタリング

ピッチの状態が悪いのか、選手の足元にボールが収まらず、正確な両サイドのパス供給や両サイドの選手(ドゥドゥ&田中)自身のミスが多く、効果的な突破ができなかった。

 

③小森の個人技

これは個人技なので、相手がうまく抑えた、といえばそれまでか。

 

④セットプレーからのセンターバック陣のヘディング

相手もディフェンス陣やフォワード陣の対人能力が高く、さすがのメンデスには複数人がついて完全防御していたので、完全に対策が取られていたように感じます。

 

とのことで、残念ながらドローになってしまいましたが、逆に水戸目線で見れば、惜しいシュートも多く、水戸の決定力や水戸の運がよければ、確実に負け試合になりそうな試合。

 

ジェフにとっては、ドローで勝ち点1が取れて良かったかもしれません。

 

さて今節の目玉は、私が知る限り、小林選手が初めてキャプテンになったこと(鈴木キャプテンはローテで控え)。試合初めのレフェリーとのやりとりも、なんか忘れてしまったみたいで後から急いでくるあたりは、初々しい感じでした。

 

小林選手の内容自体も素晴らしく、彼のプレーがしっかり中盤の守備やパスの散らしに関しても効果的な印象。

 

ボランチには、田口・エドゥアルド・横山がいる中で、なかなか出番は少ないですが、先発で出てくればしっかりプレーできるので、普段からちゃんと準備してるんだな、という意味でメンタル面でも優秀な選手なんだなと思います。

 

ところで熊谷の状況はどうなんでしょうか?情報がないので分かりませんが、田口&エドゥアルドがいない中で控にも入っていないというのは心配です。