事故の2ゴールでホーム連敗  ジェフ市原千葉VS東京ヴェルディ | 52歳で実践アーリーリタイア

52歳で実践アーリーリタイア

52歳で早期退職し、自分の興味あることについて、過去に考えたことを現代に振り返って検証し、今思ったことを未来で検証するため、ここに書き留めています。

今回、意気揚々とフクアリ 生観戦。

 

シーズンシートは、いつも同じ席なのですが、観客数制限中の現在はシーズンシートで観戦できません。別途、シーズンシート優先チケット先行販売で購入。

 

したがって今回は別の場所(システムが俯瞰できる一番高い場所)で観戦してみました。

 

 

応援は拍手に限定されているので、

 

 

選手の声が本当によく聞こえます。

 

したがって次回はピッチに近い場所でより選手たちの声や迫力ある選手同士のぶつかり合いなどのプレーを実感したいとと思います。

 

特にGK新井選手が声出しによってラインの上下やセットプレー時の対応、クリアするのかパスするのかなど、選手の動きを見事にコントロールしていて、セーブだけでない新井選手の重要性を改めて認識。

 

 

さて試合の方は、不運な2ゴールで負けてしまいました。

 

1点目のPK判定のファウルは明らかに相手選手のシミュレーション。

2点目のゴールは、端戸選手の肩にあたっての偶発的ゴール。

 

でも守備的なチームにとっては、これは宿命。どうしても自陣ゴールに近いスペースでのプレー時間が長くなってしまうために、偶発的なゴールや偶発的なレフェリーのPK判定は生じやすい。

 

したがって、賢く守備的に戦うチームはペナルティエリア内には侵入させないようプレーする。もちろんこれも難しいですが、

 

「相手にボールは渡しても相手にペナルティエリアは渡さない」

 

そんな戦術が必要かなと思います。

 

ただ今回は、先取点取られても、増嶋選手のロングスローを起点にしたゴールで一旦はドローに持ち込んだのはこれまでと違った進歩。

 

攻撃的に戦うときはラインを若干高くして、中盤ボール奪取でショートカウンター的に素早くゴールに迫る戦術で何度かは成功していたのではと思います。

 

ユン監督のチームを初めて生観戦しましたが、やはりディスシップリンとスピリットを感じる選手たちの90分間にわたるサボらないきれない動きが印象的でした。

 

*綺麗な3ラインは生観戦でも実感!!

 

負けてはしまいましたが不甲斐ない負けではない。選手たちが力を出し切っての敗戦は納得できるものでした。この調子で行けば勝ち点も積み上がってくると思います。

 

一方の東京ヴェルディ。ラモスや三浦知、今日解説していた三浦泰らが在籍していたヴェルディ黄金時代を再現したかのようなワンタッチプレーの攻撃的スタイルで、敵ながら実に魅力的なチーム。

 

監督さすがだなと思ったら、なんとあの永井秀樹選手が監督になって戻ってきていたんですね。東京ヴェルディにもぜひ頑張ってほしい。敵ながら応援したくなるチームでした。