読書を始めた。 | 洋楽大好き日記

洋楽大好き日記

洋楽ロック全般の記事が多いです。
備忘録の要素が強く、毎日の日記がメインとなります。

3月 2日(月)~ 3月 8日(日)

 3月 2日 月曜日
  久しぶりに読書をしようと思い、本屋さんに行き
  「光秀の定理」という歴史小説を買って来た。
  NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」を観ているので
  その影響で、明智光秀を知りたいと思ったからだ。

 3月 3日 火曜日
  昨日買った本を読み終えてしまったので、
  市の図書館に行き、新しい本を借りて来た。
  「信長の原理」という本だ。
  作者は垣根涼介という人で、とても面白い内容だ。

 3月 4日 水曜日
  スポーツジムに行くのはコロナ肺炎が心配なので、
  今日も家でのんびりと昨日借りて来た本を読んでいた。

 3月 5日 木曜日
  図書館が休みなので、本屋さんに行って
  垣根涼介の「室町無頼」という歴史小説を買って来た。
  上と下があるが、上を全部読み終えた。
  やっぱりというかホワイトスネークの来日公演が延期になった。

 3月 6日 金曜日
  コロナ肺炎の影響で、市の図書館が明日から3月末まで休館になるというので、
  急いで本を借りに行って来た。
  全部で10冊借りたので、当分は楽しめそうだ。

 3月 7日 土曜日
  今日は、司馬遼太郎の「関ケ原」の上巻を一日中読んでいた。
  石田光成と徳川家康のかけひきが面白い。

 3月 8日 日曜日
  アマゾンで買ったファイヴ・フィンガー・デス・パンチの新作CDが届いた。
  今日も司馬遼太郎の「関ケ原」の中巻を一日中読んでいた。