松阪花菖蒲にも

キンシバイにも

ギリで出会えた夕刻。

 

 

三重県の県花です。

 

江戸時代後期。

松坂城下の徳川紀州藩士により

作出された品種。

松阪発祥の品種は「伊勢系花菖蒲」と呼ばれ

「江戸系」「肥後系」と並びます。

 

 

まだ綺麗に残っていた(^^♪キンシバイ

 

梅雨に入ったばかりなのに

褪せて錆色が出てきました。

そんな紫陽花、

肯定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

かろうじて雨が降らない夕方。

糸トンボが佇みます。

 

 

そして私の自己肯定感。

 

朝食を済ませたら、

耳の下のリンパ線が腫れて

痛みも出て、落ち込みそうになりまして。

でも、頭の片隅で

「歩道除草にいかなきゃ」と。

で、10時から16時まで

ぶっ通しで草引きやりました。

いつもの私に戻った感じがしました。

いいじゃん。

やるじゃん。と。

で、耳の下のリンパの腫れは

無くなっていて。

その後シャワーをして

公園へ行きました。

 

今、草木が伸びる時期です。

みなさんの近所は、

歩道や車道の見通しはよいですか?

見通しのよさ=安全です。

 

「アカメガシワ」「桑」「榎」

この3つの木の自生には要注意です。

成長が早いです。

もし。散歩道に張り出しているなら

明日は枝切鋏を持って散歩にでましょう~