ずっと慣性モーメントや、角運動量といった回転に関して書いてましたけど
普通、物理の教科書じゃ相当後半の話なんですよね。モーさっぱりなんていう方もいそうなんで
ちょっとまとめを。
あくまでヨーヨーに関してですのでそこを踏まえていきます。

・いわゆるスリープ力はどれだけ角運動量を増やせるかにかかっている。
・角運動量が大きいほど「ジャイロ効果」がしっかり働いて傾きにくい。
・角運動量はザックリ考えると各速度つまり回転数とヨーヨーの慣性モーメントをかけたもの
・慣性モーメントが大きいほど回りにくいので、投げ出し直後の回転数が下がる
・結局投げた直後の角運動量はヨーヨーであまり差は出ない。(ベアリングサイズの差はでます)
・慣性モーメントが大きいほどスリープ力があるように感じるのは摩擦の影響
・慣性モーメントが小さいと回転数が上がる、ベアリングやストリングスヒットの摩擦の影響が増え るのでスリープが短くなる。
・慣性モーメントはヨーヨーの場合、傾き方向と、回転方向に大別できる。

ここまでスリープ力に関してですね。

操作感関しては

・慣性モーメントが大きいとヨーヨーを回す操作にもコレが影響するため動かす時に重さを感じやす い
・慣性モーメントが小さいほど、動きだしが軽いので早く動かしやすい
・慣性モーメントが大きくなると傾き方向の慣性モーメントも大きくなりやすいので傾き初めの踏ん 張りが効きやすい→安定傾向になりやすい。
・傾き方向の慣性モーメントは縦横両方の長さが影響する。

って感じでしょうか。

とりあえずここまでで一旦区切り。
次は重さそのものの影響を考えてみます。