昨晩ついに992.2のカレラとカレラGTSが正式にリリースされました。
私は夜は寝てしまうのでライブでは見ませんでしたが、翌朝ポルシェの公式動画を見たり、いろんなサイトの情報を確認して今感じている事を書いてみます。
①外観
私はとてもカッコ良いと思いました。
フロントバンパーの縦型ルーバーも嫌いではありません。まあ、前期と大きく変わるのはそことウインカーのところぐらいなので、嫌いになるはずもありません。
②内観
変わったのはスターターがボタン式になったこと、物理メーターが無くなった事でしょうか。正直私は両方ともあまり気になりません。ほぼ変わりないと捉えました。
③性能、動力
性能は純粋に上がりましたね。スペック的には電気の方が早いのは分かっていたところです。但しMT車が無くなるのは正直残念です。
ICE車にこだわりはありますが、だからと言って新しいマシンが嫌い、というわけではありません。
④値段
上がりましたね。GTSのベースで2,254万円と約200万円のアップ。10パーセントの値上がり。これは頂けません。しかもこの後年々上がる予想もあります。私も年々上がると見ています。出来るだけ早く買った方が良いと考えています。
⑤影響
私の読みが当たっていれば私の購入した992.1カレラGTSの左MT車は希少価値が高まり値段が上がると見ています。これは正直うれしい。MTはカレラかGT3くらいになってしまうと思います。GTSのMTは992.1が最後となる見込みです。
⑥992後期を購入するのか
購入方向で考えていますが、この新しいGTSを購入するか、GT3を待つか、は決めきれないですね。GT3もHVの噂はあります。と言うか個人的にはHVの可能性の方が高いと見ます。その場合は個人的にはGTSのタルガ4あたりも考えたいと思いますが、GT3を待つと、タルガ4GTSの納車がいつになるか、わかりません。この辺悩みどころです。ひとまずタルガのオーダーを入れておこうか、とも考えます。納車は今すぐにオーダー入れても最低でも2年はかかりそうです。その間992.1のMTGTSを楽しみたいと思いますが、どうするか明日までに決めないと。。。

