アラジン ブルーフレーム レポ 第3弾です
ワタシが この ストーブを 買い留まっていた 要因のひとつに
給油問題がありました
ストーブには 給油タンクの 取り外しができないため
給油方法は
ストーブ本体を 灯油缶のそばに持って行って給油する
もしくは
部屋に置いてある ストーブのそばまで 灯油缶を持ってきて給油する
の
どちらかの方法をとるしか思いつきませんでした
灯油タンクの 容量は 4L
あまり入らないというのが 印象で
頻繁に給油の必要があるのではと思いました
とこそこで 解決策で見つけたのが コチラ
(。´・ω・)ん?
写真が うまく撮れませんが
灯油が 3L入るオイルジョッキーです
そうなんです
灯油缶の 灯油を この オイルジョッキーに入れ
ストーブを動かさずに 給油する方法を チョイスしました
ほかにも 容量のちがう オイルジョッキーは たくさんあったのですが
3Lを チョイスしたのは
タンクの容量が4L、きっと 4L以上のものだとうっかり入れすぎて
溢れさせそうだし
灯油がなくなる前に 給油するつもりだったので
MAX満タンにならなくてもよいので
3Lが ワタシ的には ちょうどよいのではないかと。。。
まずは 使ってみないとわからないと思い ポチっ
そして モエモエPOINT
油量計です
この いでたちが 懐かしさと アナログ感満載
灯油を注ぐと 赤いメモリが 動きます
これから 何度も 給油していますが
失敗することなく 全く問題なく 給油できています
重たい灯油タンクを 運ぶより ずっと快適です
そして なにより やっぱり
綺麗な ブルーの灯りに癒されてます
消化の時の 匂いが気になりませんかという
ご質問を頂いていたのですが
無臭ではないと思うのですが
ストーブ独特の 灯油臭さみたいなものは
今ところ ワタシは 気にならずに過ごせています
そして なにより ファンヒーターと比べると
とっても 静かで
やっぱり 懐かしい ゆっくりとした 時間が流れていきます
さて あとは ストーブの 清掃と 芯の交換という 大きな課題をクリアすると
ワタシの 不安は なくなります
もう少し アラジンブルーフレームのお話 続きます
↑ ↑ ↑
本日も ご訪問ありがとうございます
最後に よければ
どちらも ポチっと ひとつずつ 応援していただけると 嬉しいです
コメント ペタ いいね! メッセージ 読者登録 リブロも ありがとうございます
心から 感謝しています
買ってよかったもの & 気になっているモノ チョイスしています
もし ワタシが使用してて 何か気になるものがあるときは
また ご質問 いただければ お応えしたいと思ってます
大きな 大きな 被害が出ている 朝倉、 大分。。。
半年。。
なのに 一番被害が 大変だった地域・・・
復興までまだまだ 全然だそうです。。。
福岡県HPより
そして
熊本市HPより
熊本地震災害への支援等(義援金・寄附金・熊本城支援金)について
コチラは
熊本県庁HPより
熊本のことも 福岡のことも 大分のことも
日常が戻る日まで みなさん忘れず 応援してください
そして 震災からの 復興が一日でも早くと願います 。。。
来年は 災害に見舞われることなく 被災されている方々が
日常を取り戻すことができますように
お声をかけていただいた 掲載誌
よかったら 覗いてみてください