2020年、小3で日能研に入塾した息子ニコ。少しでも家で快適スターに受験勉強が出来るように、色んなグッズを揃えていきました。その中でも絶対におすすめしたい商品を紹介させて下さいウインクびっくりマーク


①シャーペン

小3でシャーペンデビューウインク。削る手間も省けるし、鉛筆みたいに何本も必要ないし、この頃から学校の授業以外は全てシャーペンでしたニコニコ。ちなみに、高学年になってからは普通の大人も使うシャーペン使用ほっこり


 





②ブックスタンド

これは特におすすめですびっくりマーク

テキストとノート両方を机の上に広げると、場所も取るし見にくそうだったのですが、そんなストレスが一気に解消されましたチュークラッカー。これにテキストを立て掛け、机の上にはノートのみ。問題が見やすいし、ノートに書きやすく手元すっきり照れビックリマーク



 





③デスクライト

夜に勉強する時間が長くなると気になるのが視力ひらめき電球。我が家はリビング学習だったのですが、これはコンパクトで持ち運びも出来る上、見た目もシンプルでお洒落ラブ



 





④ホワイトボード

高学年になると宿題も授業毎の小テストも増えてきて、何をいつまでにやるべきか管理が大変になってきたのですが、その日やる事や、〇〇までにやる事等、忘れないように母がホワイトボードにメモしていましたニコニコ

息子もなかなかこれえーなーニコ音譜とお気に入りでした口笛



 




⑤電子辞書

これもかなりお世話になりましたし、これからもめちゃくちゃ使えそうですニコニコびっくりマーク

6年になると国語の意味調べも宿題に出てくるようになり、紙の辞書を引くより早く、国語以外の科目の情報もたくさん入っており、高いけど買って良かった物ですウインク



 




⑥プリンター(5月12日追記)

肝心な物を紹介し忘れていましたあせる

我が家では日能研に入塾したタイミングで、プリンターも買い替えましたウインク

今どきほとんどのご家庭にあるとは思いますが、やはりあるとかなり便利です!!

テストの解説を印刷して書き込めるようにしたり、勉強に関する調べ物をして印刷したり等、とにかくないと不便です汗

我が家はCanonにしました照れ