最近読み終わった2冊。

■HSP=ハイリー センシティブ パーソン【とても繊細な人】

繊細系な家族のことを、もっと良く理解したくて選んだ2冊です。












HSC=ハイリー センシティブ チャイルド【とても繊細な子ども】についての本は、今までに何冊か読んできましたが、
HSPの大人の当事者が書いた本の方が、日常の体験談が豊富で、よりリアルにはっきりと大変さや悩みが伝わってきて、とても勉強になりました。 




一部の情報を抜粋すると、、、  

◎生まれつきとても繊細な人は、人種や性別問わずに15〜20%いる。

◎生まれつきの気質なので、年齢が上がっても繊細さは変わらないが、様々な工夫によって生きづらさを緩和できる。  

◎みんなと感じ方が違うため、アウェイ感を感じる時がある。

◎子どもの頃は、『みんなと同じ』が望まれる学校などの集団生活では、生きづらいことが多い。

◎大人の約8割にあたる『非HSP』からは、
「子どもは元気が一番!」
「神経質すぎる」
「そのくらい我慢しろ」
「甘えてる」
と言われてしまい、自己肯定感が低くなりがち。






子どもの教育や子育てに関わる人たちは、大人のHSP当事者さんのお話を、よくよく聞いたほうがいいなぁとシミジミ思いました。


周りの学校に行かない子たちの中にも、HSC【とても繊細な子ども】さんは少なくないです。

HSCさんや発達凸凹さんにとっては、今の一般的な教育システムは、しんどい所が多いですよね。

HSCさんや発達凸凹さんにとって、学びやすい環境を模索する日々です。





くまがい あきこ 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

8月予定表 『松戸まなビーバー』
不登園・不登校・ホームエデュケーションの家族をつなぐ学び場
⇒ https://ameblo.jp/chikyunoie/entry-12443552257.html

※各開催日の3日前までにお申し込み、2日前までに参加費をお振込みください。 





■8/21金曜日 
『サイエンス 液体窒素実験 -196℃の世界 
 何でも凍らせてみよう&アイスキャンディーづくり』
〇時間 12:15~16:00
 ※12:15~13:15のランチタイムは自由参加となります。
 プログラムは、13:15~始まります。
〇会場 松戸市 五香駅前会場
 ※新京成線 五香駅 西口 徒歩1分
〇特別講師 サイエンスクラブ カメレオン





■8/28金曜日 
『食育 火起こし&炭火でピザを焼こう!』
〇時間:11:15~15:15
〇会場:松戸市 21世紀の森と広場 バーベキュー場 屋根付き炉
〇講師:くまがい あきこ



▼各日の詳細はこちら
https://ameblo.jp/chikyunoie/entry-12443552257.html



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

【随時受付中】
不登園・不登校・ホームエデュケーション家族のための
少人数おしゃべり会
『つながるサロン』 
千葉県松戸市 五香
⇒ https://ameblo.jp/chikyunoie/entry-12443651058.html

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+