こんにちは。


毎日にリトリートなエッセンスを✨✨✨


Accoです。


 



 

 


思い出した原点とは



 

最初にタイマッサージと出会ったのは

今からおよそ25年くらい前

タイのタオ島という島のビーチの木陰で

ござを敷いた上で受けた。

(当時タイのビーチではよく見る光景)

 

 

 


今思えば、その後に習ったタイマッサージとは

全然違ってたし

(なんとなくオイルマッサージ的なものだった)

決して「セラピスト」だとか「施術者」だなんて

言えないくらい、よく言えばラフに

悪く言えばテキトーな感じで(笑)

終始近くの人とお喋りしながら手を動かしていた。

 

  


でもそれは


とてつもなく気持ちよかった。

 

 


気温、木陰、風、波の音、オバちゃんの喋り声、

手の感触、のトータルバランスが最高だった。

多分パーフェクトだった。

エアコンが効いて美しいインテリアで整えられた

素敵なスパよりも全然。

 

  


実際、その気持ちよさが忘れられず

その場面を自分でも再現したい気持ちが募り

タイマッサージの世界に入ったようなものだった。



 

 

タイマッサージを習い、仕事としてやるようになってからも「なぜこの仕事を始めたの?」と聞かれる度にそのビーチで体験したことかキッカケだと話をしていた。


 

  


 

また思い出せて良かった


  

 

最近発売されたこちらの本の

帯の言葉がなかなか衝撃だった。


 




 

「効率よく生きたいなら

生まれてすぐ死ねばいい」

 




わたしの周りでも話題になった

このショーゲンさんから伝えられる

アフリカのシャーマンの口伝の内容と

同じくシャーマンが話したとされる帯の言葉。


 





↑超絶オススメです。


 


わたしも含め、多くの人が様々な便利な物に囲まれて、比較をしたり効率や利便性を重視する生活を当たり前のように送っている。

 


それは決して悪ではないし恩恵もあり満足感を得ている部分もあるんだけど、同時にどこかが疲れてすり減ってしまったり、何かしら麻痺して行っているようにも思える。


 

 

 

そして、動画の内容を自分の中に落とし込んでいるところに先述のタイで経験したことを思い出した。

 

  



上手いこと説明出来ないけど、あの時パーフェクトだと感じたことはかなり右脳的だったと思うし、そういうアンテナなり感覚を麻痺させず、もっともっと日常の中でも見出して行くことが必要で、そこからもっと大きくて大事なことに繋がるような気がしている。







枯れているのに新芽が出ている

紫陽花のバイタリティ凄い✨