こんばんわ。
いつも【Fire-Kingと過ごす時間】見てくださってありがとうございます。
今夜は、ちょっといい雰囲気になったファイヤーキングの紹介です。
ファイヤーキングのマグやボウルを使ってろうそくを灯してみました。
こちらは、ファイヤーキングのバブルのサファイヤブルーのボウルです。
ホワイトのDハンドルマグもろうそくの明かりが反射して綺麗です。
キンバリーやスタッキングマグのカラーマグにも点灯。
テーブルをローソクの明かりで囲んでみました。
今回、使ったファイヤーキングのマグやカップたちは
全てアウトレットのファイヤーキングです。
ハンドルに致命的なヒビがあったり
綺麗にパカッと破れたカップを瞬間接着剤でくっつけて使っています。
食器としては、使えなくなって 何かに使いたい!
耐熱ミルクガラスのファイヤーキングを使って
キャンドルを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか?
今年の夏は、関西電力エリアの我が家でも
節電は必須となりそうです。
そして、非常用として ろうそくを備えておくのも必要かと思ったので
ファイヤーキングを使ってみました。
ろうそくの明かりは、心和むあかりです。
ただ、火の取り扱いは 十分に注意して
素敵な時間を送れれば・・・
そんな気持ちになったママでした。
ファイヤーキングのアウトレット商品使って加工されたい方が
いらっしゃいましたら 格安でおわしますので
お気軽にご連絡ください!!
Fire-King Mamaなら全国どこでも送料無料!! オキニのファイヤーキングを手に入れよう♪
