20182)Zepp NAGOYA 6期生単独ライブ~今までとこれから~後編 | くわっちの推しと好きなことのブログ

くわっちの推しと好きなことのブログ

推しメンバーを今後もよろしく

ライブ前半戦はテーマの中の[今まで]ということでのセットリストでした。

後半セットリスト



もしこの前半戦の内容が続くようであればきっと終わったあとにあんな反響にならなかったでしょうし先輩やOG、後輩には何も伝わらなかったかもしれません。ですがこのテーマの[これから]がスゴく大事だったと思います。

その後半戦の1曲目に選んだのが
[神々の領域]でした。





くわっちがリアルタイムで観たのは玲奈さんの卒コンで玲奈さん、珠理奈、まさなが歌った時だけでした。もちろんなかなかライブで聴ける曲ではないし、恐らくどんなメンバーが歌ってもいい曲ではない曲。だから驚きましたが

思わず「かっけぇ‼」と出てしまいました。この上の画像、生で見たらスゴかった。

かっこいいのは容姿ではなく姿勢であって[これから]に対する覚悟がすごく伝わってきたからです。気づいたらペンライト振っていないぐらい8人の姿に魅了されました。竹中さんも感動するぐらい想いの詰まった曲でした。

次に選んだのはFRUSTRATION 。ここは綾巴だけを見ていました。選抜落ちした曲。脚のけがもあり見れないんだろうなって思っていた曲。

でも脚のけがを忘れるぐらいしっくりはまる綾巴のパフォーマンスに熱くなり自然に涙が出ました。

本編最後は「未来の扉」
いい締め方。本編が終わりアンコールへ。予想していた通り29歳一般女性に振る。しかし会場は6期コールを待っていたがみんなの意思が伝わらず普通にSKE コールをしてしまい、途中で変えられる事態に(笑)あとで



伝わらなかったのはかおたんだけですから(笑)きっと裏でメンバー笑ってただろうな(笑)

そんなこんなでアンコールが始まる。

意外にマンゴー、Vacancy と歌い終わり最後のMC へ

ここでは6期メンバーの想いを聞くことになりました。

ここには原文がないため載せられませんが一人一人気持ちが入った言葉に感動しました。時折感極まるメンバーがいて夢をかなえると言うことは簡単じゃないけど言い続けていれば諦めなければ行動も変わります実現できることを後輩達に伝えることができたようです。

最後に綾巴がハナスと今までずっと笑顔だった表情が崩れ
「ないてないもん‼」といいつつも瞳から涙が

「私なんかよりみんなの方がスゴくて・・・発表してから初めて辞めたくないと思った(撤回しないけど)」そんな言葉聞いたらまた涙が。

一通り話してラストの曲に移ろうとしたら、さきぽんが涙目で「ここで私から・・・」って綾巴もえっ⁉て驚き顔、一瞬会場に緊張がはしる。



「ある方に6期生からお願いしてお手紙を書いていただきました。」それをさきぽんが代読すると言うこと。みんなホッとする(笑)

これ動画あげてる人がいたのでおかりしてあげます。



*うまく貼れてなかったらすいません。

佐江ちゃんからでした。佐江ちゃんは綾巴がアイドルになるきっかけになった人。憧れの人。まさか会場にいたなんて。ちゃんとファンの気持ちも代弁してくれたり綾巴への愛情もたっぷりありスゴく感動しました。



竹中さんの言うとおりですね。だから綾巴は未だに憧れ続けるのかも知れませんね。

そんなサプライズも終わりラストの曲はファンレター。

実はくわっち初めて聞く曲でしたが歌詞がす~と入って来ました。この曲をラストに持ってくるなんて粋です。素敵な曲でした。

そして最後まで挨拶になるわけですが
終わったあとオキドキが流れ・・・

このグダグタ感も6期ならではです(笑)あわやエンドレスオキドキになりかけました(笑)さきぽんは2度目に入る前に脚のこともあり先に引っ込んだのに戻ってくる羽目になりちょっと可愛そうでしたが。

さすがに3度目はなくみんなが舞台袖に下がろうとしたら今度は綾巴からサプライズが。

るかを呼び戻し、


次のゼロポジのMC にるかを指名。MC を鍛えてきたるか。ちゅりも会場にいましたね。最後の最後にスゴイサプライズというかプレゼントだね。

ちょうど生放送にも入り良かった。
放送終了後



見切れて写ってないかな⁉

たのしい時間ってあっという間でした。

さてここで締めようかと思いましたが終わったあとのメンバーの声や来ていた後輩の声なと番外編①でそれ以外の名古屋での出来事を番外編②で挙げたいと思います。でわひとまず