サムネイル

​\親子のなりたい、やりたいを叶える/
ブレない子育ての自分軸を作る
目標設定コンシェルジュ

あっちゃんです⭐︎

 
 

⚫︎153センチの低身長アラフォーママ、年少娘&パパ3人の家族

⚫︎妊娠悪阻・切迫流産・切迫早産

→入退院を繰り返しながらの高齢出産

⚫︎コロナ禍で出産・初めての育児で産後うつになる

娘が生後8ヶ月時に倒れ、緊急入院

⚫︎引っ越しを機に、3歳娘の癇癪が悪化

→入園前3ヶ月で、生活スタイルを激変させ

 秒でイライラ爆発してたママをついに卒業!

そのままの自分で輝きを取り戻す✨

あっちゃん式親子のやる気UP↗︎育児メゾットを確立する

 

プロフィールはこちらから

 

 


こどもの集中力は年齢+1分と言われているけれど

 


うちの娘は今、3歳

≪おとな≫と≪こども≫の時間の感じ方って同じ??

 

 

 

今回は心理学の考え方を紹介!

これを知れば、こどもが待てないという

ママのイライラが…少しは減るはず!



おとなの5分はこどもの何分?

待てないには理由がある


ジャネの法則とは?



19世紀のフランスの哲学者

ポール・ジャネが発案
甥の心理学者ピエール・ジャネの著書
において紹介された法則のこと

 


生涯のある時期における時間の心理的長さ

年齢に反比例

 

50歳の人間にとっての10年間

II

5歳の人間にとっての1年間

 

おとなとこどもでは体感時間が違う

 

 

サムネイル

​実際はどのくらい違うの?

 

例えば、

ママが30歳、こどもが2歳

 

1年間の体感時間は

ママは1/30、こどもは1/2

単純計算で15倍違う

 

 

   ママのちょっと待って!」約5分

         ↓

 2歳のこどもにとってはなんと、75分


 1時間以上待たされているのと同じ感覚
 なんです!


 

5歳だと6倍なので、10分が1時間にびっくり🫢

 

 

これは、心理学の考え方のひとつで

科学的根拠がある訳ではない

→個人でも様々な要因によって感じられる時間の長は異なる

 

 

 

 

確かに、待てる時間は

こどもの性格もあるはずだし、

ママの感じ方にも個人差はある

 

 

ただ!

なんで、少しも待ってくれないのよ!とイライラ💢するより

知識を持つことで、

待ってもらうにはどうしたら良いのか

前もって考えておくことができたり

待っててくれてありがとう!とこどもに感謝する気持ちを持つきっかけになったり

したらよいですよね!


 

 

\  LINE公式アカウント・はじめました /

ご登録は画像をクリックしてください

下矢印下矢印下矢印
※ID検索の場合@913uklmtを入力
入力には「@」が必要です。
 
〈人気記事〉鉛筆真面目なママほど、要注意!その考え、危険です!