かなりの時差スタグラムならぬ、
時差ブログ
相変わらずアプリの調子が悪く
完璧に書き上げると消えるを繰り返し…
心落ち着いてきたところで再開
楽しかった
ゴールデンウィークの話です
前半は天候不良もあって、
旭川の桜を楽しめなかったので、
今回は深川まで足を伸ばして、
桜山公園にお花見に行ってきました
この日は8分咲きくらいでした。
この公園はいわゆる自然公園なので
子供が遊ぶような遊具とかはないんですが
小さなステージがありました。
桜の木はよい間隔で植えられていて、
密にならず桜を楽しむことができました。
トイレとの距離も近く、
広すぎない公園で何もない分
全力で走り回りたい三姉妹には
とても良い場所でした
ずっと眺めていたい桜の花
3月末ごろにニュースで桜前線を見る時は
いいなーと羨ましくなるんですが…
(まだ雪)
ひと月遅れで世の中が新緑の中
こうして一面ピンク色だと
なんとなく北海道に住んでいてお得だな
なんて思っちゃったりします。
北海道、住んでいて
大変なこともあるかもしれませんが
心地よい感覚で四季を味わえる
良い気候に恵まれていると思います!
食も豊かだし。
お花見を楽しみにする娘たちのため
初めて作った三段弁当
なんと足りませんでした
お弁当作りって難しい。
ここな公園には
立派なデゴイチさんがあります。
中に入って乗ることはできないんですが
他の花見スポットでは味わえない
記念撮影ができます!
ここにきた1番の目的は
家族写真を撮ること
ステージに三脚立てて撮ると
こんなアングルになりました。
この公園の注意点としては…
- 自然公園なので虫が多いということ
(トイレとかにも結構いらっしゃる)
- 駐車場から公園まで小さい子にはちょっと注意が必要。
(車の出入りがそれなりにあると危ない)
- 本当に何もないので遊び道具必須
ボールなど禁止ではないようなので
バトミントンとか、
サッカーとかも楽しめそうです
トイレは後方のログハウスの方に
今年はバーベキュー禁止でしたが、
本来はバーベキューOKな公園らしく
コロナ禍前はお祭りもあったようで。
早く賑わいが戻るといいですね
後日ロケフォトを撮ってもらいました。
深川近郊の方フォトスポットにも
オススメですよ♪