福岡3Days | 馬鹿と刃物は使い様

馬鹿と刃物は使い様

日々アレコレ







Liveは2Daysなんだけど気持ち的には3Daysだよねw

むしろ4泊3日のガッツリ長旅ヽ(^0^)ノ

メンバーがメンバーなので
ここが福岡なのか
もしくは東京なのか
自分が誰なのか
なんなのか…w

状態でした(゚ω゚)

が、飯がうまかったハート

流石地元県民に
"食いもんがうまい位でほか何もないよ"
っと言わしめす福岡w
2日目食べたラーメン屋また行きたいヽ(^0^)ノ





夜行バスの荷物引き換え番号が23だった\(^o^)/

マオ的な意味で幸先ヨイ!


バスの運転手さんが面白かったw

オリジナリティありすぎなアナウンスww



7時前に天神に落とされる。

早速逆走。

地元民に助けて頂き駅へ。


福岡来たからにゃアソコ行くしかあるめぇ!!

って事で、ご飯食べて移動。


馬鹿と刃物は使い様


馬鹿と刃物は使い様

切符買って


驚きの特急料金いらない西鉄!

駅員さんいい人だった―

地下鉄の駅員さんもいい人だったー!!


馬鹿と刃物は使い様

着。


久留米ー!!!!\(^o^)/!!!!

マオ君の故郷



くーーーるめーーーー!!!!


着いたが特にする事もない←

だって来たかっただけw


田舎田舎 と聞いてたので

田舎道散歩して田んぼのあぜ道走り回ってやろうかな~フンフン♪

って思ってたら


都会だった∑(゚Д゚)チクショー

うちの県庁所在地レベルな都会だった。

福岡っ子曰く

『田舎の都会』


なるーヘ(゚∀゚*)ノ!


とりあえず、折角来たのでカンで栄えてそうなJR久留米駅に移動

馬鹿と刃物は使い様

着いた\(^o^)/




馬鹿と刃物は使い様

でっかいからくり時計!

ちょと10時のが見れそうだったので待つ!

馬鹿と刃物は使い様



出てきたヽ(゚◇゚ )ノ


蒸気機関車のカラクリとかに大いに貢献した人が久留米の人だったそうだ!

わおわおー


とりあえず駅内で観光MAPを入手(・地図・)

ついでに久留米DVD上演してたので見てみる。


観光MAPみながら行き先決定

迷う

駅に逆戻り

ルート再検索

やっぱ違うとこいくーヽ(゚◇゚ )ノ

駅再び

やっとこ向かう





途中

目が逝っちゃってる女の子にあったり

馬鹿と刃物は使い様






初めてみたよ。

こんな飛び出し注意ww


ライチのせいもうでタミヤ君にしか見えないww
馬鹿と刃物は使い様

そっちいくとジャイボが居ますよ

火事に巻き込まれますよ






久留米最後の武家屋敷
馬鹿と刃物は使い様
中は入らず。







最初の目的地に到着!


馬鹿と刃物は使い様
すいてんぐぅさーん!


安産で有名!

ちゃんと祈って来たよー!!

。。私のお腹はカラですからあしからず


てかここ。

入口に。。



凄い細身の狛犬が居るんだけどwwwww





馬鹿と刃物は使い様

じゃん。



煽ってみた

馬鹿と刃物は使い様

見事な胸筋ですねw

むしろ貴方ギルさんじゃないですか?

日ごろの筋トレの成果ですかwww



もちろん対なので・・
馬鹿と刃物は使い様


こっちも細身www



そしてなぜか伊勢神宮押し


馬鹿と刃物は使い様

どもども
見た時ちょっと笑っちゃったw




おみくじみーっけ!
馬鹿と刃物は使い様

折角なので!レッツおみくじー!!

お伊勢さんはおみくじないので新年最初の運だ―めし!

しかしこのおみくじ販売所w

面白いww

馬鹿と刃物は使い様

50円です。

おつりは出ませんのであしからずw


しかも50円入れたからってみくじが入ってる引き出しのロックが外れる訳でもない

ので、本当日本人の良心で成り立ってますヘ(゚∀゚*)ノ

馬鹿と刃物は使い様

馬鹿と刃物は使い様

大吉\(^o^)/


良い事沢山書いてあった!!!!

ヤッタネ!


馬鹿と刃物は使い様

こっから暫く河川敷を進む




馬鹿と刃物は使い様



馬鹿と刃物は使い様

鴨(増)


天気も良くって平日の昼間なのもあってほぼ人いないのでIpod

聞きながらシド歌いながらお散歩(・唄・)

故郷で歌ってやったぜw


梅の御寺的なやぁつの外側をするりとなぞって

久留米城跡到着


馬鹿と刃物は使い様


馬鹿と刃物は使い様
馬鹿と刃物は使い様

石垣だけが当時のまま― です。

有馬記念館なるものがあって、何故競馬!!?って思ってたんですが

城主の名まえだった(笑)


そらそうだよなw


京都でリョマのお墓とか行っても結構”久留米藩”のお侍さんのお墓があったりするので

やっぱこっちの方は尊王攘夷な土地柄だったのかな~と

水天宮にもそういった武士の方の銅像があった。




馬鹿と刃物は使い様

すっかりハラペコな小腹を抱え

ブリジストン通りを下って駅へ。

石橋さんは久留米出身だったんですねー


因みにそれにちなんでこんな駅にモニュメントがあります。

馬鹿と刃物は使い様
世界一でかいタイヤ


馬鹿と刃物は使い様

お手てと比べてみる。


5トン

4M


だそうです。


あとタイヤをリサイクルして出来た道があった。

理屈はしtらないけど、そう言う事らしい←




で、コレ喰っとかんといかんだろう!!って事で

駅からちょっとのところのお店へ。

最初久留米着いた時は開店前だったんだけどさすがにもうあいてたので

お邪魔しマオ!


馬鹿と刃物は使い様

久留米ラーメン★麺は硬めが好きなのさ―!


味はトンコツ独特のお味でしたー

ちゃんぽん頼んでる人が多かったのでこの店のお勧めはちゃんぽんなのかな?

美味しかったよヽ(゚◇゚ )ノ


で、ここから西鉄久留米→天神まで移動~


帰りは急行とかでゆっくり寝て帰ってやろうと思ったら、特急が一番早くキタ\(^o^)/


記念に久留米の切符買って帰りましたヘ(゚∀゚*)ノ

子供80円切符w




せーちゃんゆぅさんが福岡に舞い降りるまでここから1時間半ほど天地下うろうろ

はっやーく来ないかな~