本日ハ晴天ナリ・・・巨大なジオラマにダイブ | 馬鹿と刃物は使い様

馬鹿と刃物は使い様

日々アレコレ

去年の3月、長崎に行ってきました。


当時の目的は、龍馬巡りで高知に行ったから次は長崎だろ!!

って事で長崎に。


飛行機でびゅーんって。


長崎は面白かったです。

街から感じるエネルギーは異国のモノで・・

それが上手く日本のモノとまじりあって、

結果、国内なのにどこか異国の空気でした。


長崎ちゃんぽん、皿うどん、めっちゃ美味しかったです!

ザボンも美味しかった!!


で、やはり日本人たるもの、ここは外しちゃだめでしょ。

って事で、


平和記念公園

爆心地

記念館にも



馬鹿と刃物は使い様

爆心地にあった教会。

ここしか残らなかったそうです。

馬鹿と刃物は使い様

爆心地。

この上空で原爆がはじけたそうです。

馬鹿と刃物は使い様

有名な平和記念公園のおいたん←失礼



旅の最後にここをもって来たので、余計に深く考えさせられた気がします。

今までの、この旅で追いかけた歴史の上にある戦争と言う現実。


先日行った名古屋城も、第二次世界大戦で焼け落ち、復元されたものだそうです。


馬鹿と刃物は使い様


資料館は様々なものが展示してあり、日本人だけじゃなく、いろんな国の方が見に来てました。

広島も修学旅行でいったので、資料館見たのですが、なんか印象としては長崎の方が重かったです。


まぁ、中学2年の記憶だから対比はあいまいですが。



世界中の核実験の件数なんかも映像と共にあって

ソレによる被爆者が世界に沢山いる事を初めて知りました。

原爆症に侵されたのは当時の広島・長崎にいた人々だけじゃなかったんですねぇ・・


そう言えば、当時原子爆弾が落下した後の調査をアメリカ兵が行っていて

なにせ当時はどんな影響がでるのか分からなかったし(予測してても下っぱには知らせれないだろうし)

現地に入って記録した沢山の兵士が、放射能により白血病等にかかっていったそうです。


意外とね、あっちにも被害者は出てたみたい。



特に今年は原発うんぬんでもう一度この広島・長崎の原子爆弾、被爆について考える機会に

なっていて、なんか・・忘れかけてる大事な事をやっぱり今の子供たちにも知って貰いたいなぁ・・

っとおもったりしたわけです マル



しかも長崎って2番手だからかいまいち影薄い気がするのは私だけでしょうか??

私がわすれちゃってるだけかなぁ??←中々に酷い



なぜか毎年8月6日と15日には反応してしまうツカサがお送りいたしましたー