~前回 のあらすじ~
2/5 初参戦の人格ラヂオ↓のLIVEにドキをミネミネ・・違うムネムネさせながら一路京を目指し旅立ったのであった。
↑人格ラヂオ。王子&悠希さん
でで。
コレ↓書いたりしてすっかり遅く出発!
気合のショーパン&カウントダウンときのタイツ(なにあれ?柄のレース??まぁとにかく寒い)
ぶっちゃけ京都の夜より地元に降り立った時のがサブくてヤバかったww
盆地さぶすぎる\(^o^)/
京都も盆地なのになー?
あるぇ~(・∀・)??
出るくらいに悠希さんのBLOGチェック。
降りてくる宣言ー
いいないいな
下にいるバンギャうらやましいなーって思いつつ、ガタンゴトン。
途中ワンピの新巻買いつつガタンゴトン
ちくしょーゾロかっちょいー
ナミ泣かせるー
ルフィールフィー!!
ふらんきーーーーーーーー!!!
そんな感じで京都に無事着。
れっつご四条!!
京都駅で買いものしたかったけど荷物増えるのイヤだしお金無いし
CDのが欲しいしで諦めた。
迷いながら無事にMUSE見つけられたのは悠希さんのなうに助けられたw
女子高生ってつぶやいてたから女子高生さがしたら無事についたw
なんてミラクル!!
整理番号はあんま良くなかったけどなんせ狭かったので悠希さんよくみえた!
王子にもまぁまぁ見えた!
センターの真ん中~後ろあたりに場所とって
本番は30分押してスタート!
幕があがってお辞儀→拍手でLIVE開始ー!
~セトリ~
儚くも美しく流れる景色
ただいま
お人形さん
太陽
MC
猫飯
窮鼠猫を噛む
空蝉
サクラ
神経衰弱
姥捨て山
食
重力
MC(メンバ-紹介)
溺愛
崩壊した街支配されない場所
深海のス-プ
en
バンギャル症候群
回路
まず一番びっくりしたのは30分押した事を悠希さんが最初にお客さんに謝った事!!
本当ビックリでした!
普通おしてもアーティストが謝ったりしないじゃないですか!
だからこの時、やっぱり悠希さんって礼儀正しい人なんだなー!!って思いました!!
初めての慣れてないスタッフで、連携とかの不具合と機材トラブルっていってたかな?
でもそんなのお客さんに関係ないのに、おしてすいません 的なこといってた。
劇場ちっくに幕があけて始まる感じもなんとも世界観が素敵でした。
セトリは大好きな姥捨て山が聞けたしお人形さん聞けたし
バンギャル諸侯郡聞けたし最高でした!!
ネジマキドリ聞きたかったなー!!
はじまりはしっとりと、それがお人形さんで一気いに空気かわってラヂオ人形がバンギャルの上空を舞う舞うw
流石にこっちまで来なかったけど、画面越しにみた風景が広がっててなんとも言えない気持ちになった。
太陽は本当楽しかった!!
悠希さんの動きに合わせて一体化する会場!!
で、ここでラヂザイルのチュートレやってくれましたww
おもしろー!!
MCは京都の風習についてー
とか。
お茶漬け出すってことは早くこれ食べて帰ってって意味。
ってトコから、そんなの出されても気付かないかんね!
や~いいお茶ですね~とかってそっから更に喋り出すからね とかいってたw
あとはシモいから書けないw
良く覚えてんな私ww
軽く7か月前のLIVE MCだぜ?
っでツアーファイナルのCCレモンホーの話へ(後に大震災で日程変更になりました)
東京でLIVEやりまーっす!っつたら、
よく、『○○にも来てください!』とか言うけどもう来てるからね!
今回はそれは通用しないから!だってもう来てるんだから!!っていってたww
来るのに機材運搬やらスタッフやらメンバーやらダンサーやら諸経費かかってんだぞってw
このダンサーのくだりで2曲って悠希さんが言っちゃって、すぐ1曲て言い直してたけど
ダンサー曲=猫飯 バンギャル症候群
だから、バンギャル症候群やるな!!ってわかってたw
悠希さんもあとでバンギャル症候群やるとき「もう分かってると思う・・」的にやってた気がする
でもやっぱ歓声あがった!
私も聞けなんて思ってなかったし!!嬉しい!!
踊れるようになってて良かったw
脱線した!
もどして戻して・・
東京来るのにチケット代入れて新幹線で来ても3万かかんないでしょー?!っていって
「えー・・・」
ってなって
お前ら贅沢しすぎだー!!
っていってたw
いいもん食い過ぎだー!とかいってた記憶がw
帰りのー!!
って声に
「帰りぃ!!?
帰りなんか知るか歩いて帰れー!!」
って言ってて面白かったw
なんか差し入れはかさばる物はやめてねーって言ってて機材車がどんどん狭くなるっと
ドンドン神ちゃん(サポートドラムさん)がこんな(背中丸めるポーズ)なってくと。
だから軽くて収納にも困らない有意義な顔の書いてある紙が一番いいってw
要は、諭吉ですね。理解しましたw
重力 終わってからのMCでは
今日2曲目?3曲目?2曲目だ! にやった『ただいま』はバンギャルを思い浮かべて書いた詩なんだけど
この重力の方が君たちの事みたいだね って言ってた。
お前等のその重くて暗ーい悩みを・・ みたいな。
今日この曲はここで完成したと思います。 との言葉に会場拍手!!
うん。じーんってした!
猫飯は人格の中で2曲目のダンス楽曲!
悠希さん曰く 最初お前等が踊る事想定してなかったからダンサブルな難しいダンスになっちゃった
らしく、確かに猫飯はバンギャル症候群より難易度高し!
まぁ踊れない人は馬鹿ズラで適当に手拍子を・・っとか言ってた気がするw
だめだもうほんと曖昧w
メンバー紹介では神君に”喋らないドラムが急にふられて困るモノマネ!”をさせたり
王子は喋らない設定なので、悠希さんが王子への思いをかたったり。。
何も喋らないけどお母さん(お父さん?親?)ポジション。参観日で見に来てる感じ。
居ても喋んないけど、1人でステージに俺が立つ時、やっぱりいないと何か落ち着かない!
見守ってくれてる王子がいないとダメ! みたいな事をいってた!
ハンカチ王子!?はにかみ王子!!? うちは 元祖王子だー!的な事言ってた。
セリフ回し忘れた。
ジョンの事はまるっと忘れました。
なにやってたかなー???
まぁそんなこんなで本編アンコール終わって
写真とるからー!!
ってなって皆で咲けー!!ってことで強制的に全員で咲きwww
腕 痛 い \(^o^)/
何枚とるんだコノヤロウってちょっとなったww
だって長いんだもん。多いんだもん。
ヤラせ感ただようねーとか本人言ってた気がするw
アンコール終わってからが本当のアンコールだ!!!
客電ついても追い出されてもアンコールするのが本物だ!!
とか、ボーカルがBlogで言ってたせいか
いつまでも鳴りやまないアンコール。ちゃっかり参加!
最終的にスタッフに追いやられるまでがんばったー!
声は届いてた!って悠希さんおBlogで後から知った良かった!
んで人格ファーストアルバム買って(絶対物販で買うって決めてた)
ドリンクもらって
プレゼント渡して
帰り際、階段でプラさんのポスター発見\(^o^)/
テンションあが!
で、そのテンションでロッカーで困ってるおにゃのこ発見。
どうやらカギがあかない見たい。
以前もAnelo名古屋でそんな女子を助けたー
で、偶然にもその中の1人が開演前からずっと
『あの子AYAさんに似てるーーーーーーー!!10代女子高生(多分)のあややんだ!!!!』
ってめっちゃ見てた(恐い)子だったので
助けてあげました(笑)
あややんに似てて良かったな!女子よ!!
んで時間の許す限り初めて出待ちしてみた!
スタッフが出待ち蹴散らす中、柱の陰に隠れてる面白い女の子をナンパしてみましたw
本命はABCでサポートギターだっけな?してる人らしく
珍しい人と出会いましたw
人格LIVEははじめてだったそう!わーい!いっしょーw
で、結局終電に間に合わないのでワタクシ撤収!
悠希さんblogで確認したらまぁ諦めて正解くらいの時間に出てきたみたい。
んで出待ちの多さにビックリした事と写メがあがってて
さっき助けた女の子がドセンでうつってて笑えたwwww
「そっくりさんだぁあああああああ!!!!!ぎゃははあああああああ!!!」ってなった!
のちに悠希さんなうにて再度見かけると言うなんか凄い女子高生でしたw
みため中学生くらいだったけど。。多分高校生だろう。
そんなこんなで人格ラヂオ初LIVEはめっちゃめちゃ面白い時間でございました!!
レポ自体こんなたっちゃったけどなんとか書き終えて良かった^^
まだまだ書きかけのあるんだけどねww
11月の人格大阪絶対行きたいー!!
MCも楽曲も本当楽しかった!!凄い衝撃的だったの覚えてます!
ほんとおもしろかったー!当時今まで行ったLIVEで1番言うてたような気もします。
同じ軸でJealkbもいってみたいなw