本日 2023年8月18日
約6年間勤めた非常勤職員を退職した。
その前の派遣社員4年を含めると10年
我ながらよく頑張ったと思う。
悪天候や体調不良以外には
休みたい、行きたくないと思ったことは一度もない。
接客の仕事は私の天職だと自負しているし
ここでは学ばせてもらうことが多く
若手リーダーを中心に活気があり
常に向上心を持つ職員さんたち。
ここでの経験や職歴は
私の人生において誇るべき記憶だと思う。
朝から代わる代わるの挨拶と餞別、
恐縮するほどのたくさんの品と手紙
身に余る光栄。
課長から集合がかかり
業後にミーティングルームで挨拶。
まっすぐにこちらを見ている皆さん、
ちゃんと考えていた挨拶は
そこそこ上手く伝えられたと思う。
花束をいただき感無量。
Hさんと私の花束は決まっていたが
私の方には向日葵が入っていたこと、
どなたか、女性職員の心遣いを感じ
一段と嬉しくなる。
夜、家族が寝室に行ってから
いただいた包みを一つ一つ開けてみる。
わざわざ私のために…と思うと
感謝の気持ちでいっぱいになる。
もう通勤電車に乗らなくていい。
後悔は一つもない。
いつかまた
私でもできる仕事に出会ったなら
考えるとしよう。
日をまたいでしまったが
私の退職の日、
お世話になりました〜皆さん!
約6年間勤めた非常勤職員を退職した。
その前の派遣社員4年を含めると10年
我ながらよく頑張ったと思う。
悪天候や体調不良以外には
休みたい、行きたくないと思ったことは一度もない。
接客の仕事は私の天職だと自負しているし
ここでは学ばせてもらうことが多く
若手リーダーを中心に活気があり
常に向上心を持つ職員さんたち。
ここでの経験や職歴は
私の人生において誇るべき記憶だと思う。
朝から代わる代わるの挨拶と餞別、
恐縮するほどのたくさんの品と手紙
身に余る光栄。
課長から集合がかかり
業後にミーティングルームで挨拶。
まっすぐにこちらを見ている皆さん、
ちゃんと考えていた挨拶は
そこそこ上手く伝えられたと思う。
花束をいただき感無量。
Hさんと私の花束は決まっていたが
私の方には向日葵が入っていたこと、
どなたか、女性職員の心遣いを感じ
一段と嬉しくなる。
夜、家族が寝室に行ってから
いただいた包みを一つ一つ開けてみる。
写真を撮って携帯にメモを入れておく。
わざわざ私のために…と思うと
感謝の気持ちでいっぱいになる。
もう通勤電車に乗らなくていい。
後悔は一つもない。
いつかまた
私でもできる仕事に出会ったなら
考えるとしよう。
日をまたいでしまったが
私の退職の日、
お世話になりました〜皆さん!
お疲れ様でした〜私!