土日はセンター試験でしたね。
ここのところ毎年センター試験の日は大雪で大変なイメージ。
さてさて、職場の同僚の息子さん、受験生でセンター試験受けたのですが。
自己採点があまり良くなかったと同僚は瞼が腫れてた。
話を聞いたら、自己採点する息子の横で涙が止まらず、わぁわぁ泣いたとか。
私も子ども達の受験は経験してるので気持ちは分かる。
私も子どもの事では何度も泣いた事があるから。
でもね!
私は、子どもの前で泣くのはどうかと思ってる。
人様に迷惑かけた、悪い事をした。育て方が悪かったのかと情けなくて涙が溢れて泣きながら叱るのは仕方ないと思うんだけど...
昔昔、一度だけ母が泣いてるのを見た事があって、おそらく父と喧嘩したんだけど、その時に母親の泣いてるのって子どもながらに凄いショックだったのね。
だから、私は辛くても悲しくても子どもに涙は見せずに一人の時に泣いてた。
ましてや、受験生で本人も辛い時に母親が泣いたら、それを見た子どもはどう感じるんだろう...
と、いろいろ考えた今日一日。
そう言えば、うちのお父ちゃん。
病気が分かった時も、病院で先生からくっきりはっきり説明受けた時も、私は涙が溢れて止まらなかったけど、絶対泣かなかっな。
臆病で心配性で何でも気にし過ぎるぐらい気にする人で、自分が一番辛いはずなのに、この人話の内容分かってないの?って心配になるぐらい穏やかな顔だったな。
今も私の前では不安そうな顔しないんだよね。
きっと父親として泣いちゃいけないって思ってるんだろうな...
そんなトコも似てる。やっぱりお父ちゃん子だな😅