1.Outlookを初回起動する際、「Outlook へようこそ」画面が表示されます。
右下の「次へ」をクリックします。
※Outlookのバージョンによって、画面が若干異なりますが似たような画面が出てくるかと思いますので、同様に「次へ」をクリックしてください。
2.[電子メール アカウントの追加]画面
「はい」が選択されていることを確認し、「次へ」をクリックします。
3.[自動アカウントセットアップ]画面
こちらの画面からご利用のメールアドレスによって手順が異なります。
※対応しているか不明な場合は「手動設定」で進みましょう。
⇒自動アカウント設定に対応しているメールアドレスを利用の場合は、この画面で下記のように入力し、「次へ」をクリックすると自動的に設定が完了しますので、最後に「完了」ボタンを押してアカウント設定は終了です。
⇒自動アカウント設定に対応していないメールアドレスを利用の場合は、何も入力せず画面下にある「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。→手順4へ
4.[電子メール サービスの選択]画面
「POPまたはIMAP」を選択し、「次へ」をクリックします。