Office 2021 で、あなたにぴったりの学びや活用方法が見つかります
XLOOKUP 関数を使用すると、1 つの列で検索し、戻り列がどちら側にあるかに関係なく、別の列の同じ行から結果を返すことができます。
office2021 excel 2 つの文字列が同じかどうかを確認するには
セミナーのときに、
「2 つのセルのデータが同じかどうかを簡単に確認するにはどうしたらよいですか?」と
質問をいただきました。
2 つのセルには文字列が入力されているようです。
計算式を使って処理をし、その戻り値 (計算結果) で判断をするのがよいと思うので、
EXACT 関数を使う方法と「=」を使う方法の 2 種類をご案内しました。
step3
IF 関数を使って結果をわかりやすく表示しましょう。
たとえば、一致しているかどうかの結果が「TRUE」だったら「一致」、
そうでなかったら (「FALSE」だったら) 「不一致」のようにわかりやすい表示にすると
よいですよ。
IF 関数と EXACT 関数を組み合わせるのなら、
「=IF(EXACT(文字列1,文字列2),"一致","不一致")」という数式を作ればよいですね。
IF 関数と 「=」での処理を組み合わせるのなら、
「=IF(=文字列1=文字列2,"一致","不一致")」という数式を作ります。
2 つの文字列データを比較し、その結果を確認する方法をご紹介しました。
お使いくださいませ
私は、関数を使ったほうがスムーズなら使えばよいけれど、
使わなくていいなら使わないほうがいい、と思っているのです。
今回の例でいえば、「=」ですむならそのほうがいいけど、
アルファベットの大文字と小文字を区別しなきゃいけないなら EXACT 関数を使います。
自分がどうしたいかによって適した方法を選びたいですね。