岡山県岡山市に | ..

..

..

岡山県岡山市にきました。

 
お墓参りをし、【 福田海 】で本年の元旦ゴマ供養にきました。
 
 
この中で儀式が行われます。
 
それでは中に入ります。
中はこんな感じです。
 
 
ゴマ焚きが始まります。
 
 
ゴマを入れているときには、お経とホラ貝を吹きながらです。
 
 
 
一通り終わりましたので、12時30分まで時間がありますので、庭を歩くことに。
この中には精進した方しか入ることができません。
なぜかというと
 
 
こちら
 
 
中にあるのは龍です。
 
 
幼少の頃、よく聞かされていました。
四十九日とは、死んでから魂が死後の世界に向かう為、49か所を回る修行があるそうです。
その49か所が、手前にある灯篭。
修行する場だと。
これを回り終えてから極楽に行くんだと話してくれました。
懐かしい話です。
 
 
それではお昼ご飯を。
 
 
中はこんな感じです。
 
 
これは毎年同じ内容です。
おこわご飯がおいしいですよ。
 
それでは、元旦ゴマ供養に。