意味がわからん。多額の記載漏れが無ければ立件してもコスパが悪いとかいう話なのか?
特捜部は先月以降、還流分を政治資金収支報告書に記載していない議員側を捜査してきたが、不記載額は数万円から5000万円超まで幅広く、立件対象の「基準」を設定する必要があった。関係者によると、検察内部では「4000万円超」を立件の一つの目安としたとされる。
基準を設定する必要って、何だよそれ。
だったら民間の脱税容疑も500万以上とかで縛ってくれないかな。
刑法がコスパの良し悪しでスケール可能なんだったら、こっちにだってやりようがあるぜw