世界一のインスタ映え国家だからな。こんな風に体裁晒されて恰好悪いと思えば、あんだけ重い腰もやっとこさ上がるんだろうよ。

 

 

岸田にさっぱりやる気が無いのは、党内求心力とバカ国民の支持率に一切影響が無いからだよ。人権のことなんかはなっから考えちゃいない。唯一気になるのは諸外国の目だけだから、流石に国連が動くともなれば慌て始めてるってのは本当だろう。

 

まぁ、これで慌てるのは政権に限ったことじゃないはずだよな。今の今まで見て見ぬフリで、子供を犠牲にしたまま搾取ばかりして来た大人たちがわんさか居るんだからさ。

 

だけど実際どうするんだろうね。世界から注目されてるって解った時点で、いきなり手のひら返したようになるんかな。まずスポンサーが離れるだろ?追従して番組がキャスティング変えるだろ?それでやっとJのタレントも次々退所決め込むだろ?

 

インスタ映え最重要で「右に倣え」になるのが目に見えてるんで、あとは自分の姿勢のカッコ悪さとの闘いになる奴らがどう振舞うかが見ものだなw 達郎とか、ASKAとかなw

 

それにしても、「タレントに罪は無い」とかいう視点にしたって、随分とおかしい所は有ると俺は思っているんだが。

 

本当ならな、ジャニタレが全員お互いに示し合わせて、事務所に一斉に辞表叩きつけてやったら簡単に済む話なんじゃないかと。そもそもタレントの居なくなった事務所に「力」なんかねーだろって話だよ。それ、なんでしないのかな。結局所属タレントが一番Jを守ってて、そのタレントの周りで甘い汁吸ってるテレビだとか達郎みたいのとかが「タレントに罪は無い」だの「応援する」だの上手いこと言って、要は自分たちの既得権保守したいだけなんじゃねーのか?ってことなんだよ。

 

実際、被害者が次々と声上げてるのを迷惑と思ってる現役ジャニタレは少なくないだろうしな。達郎やASKAなんかは、そういう生の声直接聞いてて乗っかってる可能性もあるかと。ずっと変わらず、今のままがいい。そう考えるヤツがいくらでもいる理由は、それが自分にとって最高に都合がいいからってだけなんだよ。

 

とにかく、古き良き日本の悪しき伝統を変えられるのは外国からの横槍しかない。ホリエモンが 「外圧でしか変われないのは相変わらず」 と呟いてたが、これはマジで日本のありのままの姿であって黒船来航以来まったく進歩が無い。情けない限りだ。

 

世界に類を見ないほどに既得権の保守に精を出す国民だから、所謂新参者的な「人権」には反射的にそっぽを向くくせに、一方では外国からどう見られてるかが明日の食い扶持より気になるほどのインスタ映え国家なんで、その都度「なんちゃって人権法」みたいなのを作っちゃ、逆に自分で抜け道探しするのに暇が無い。本気で人権守る気なんてさらさら無いんだよ。インクルーシブ教育なんか進むはずが無い訳さ。

 

早くも今月下旬から聞き取りが始まると言う。如何に外国から記者が集まって広めてくれるかにかかってるから、この自浄作用の無い大国の将来のために、どうか一つ、よろしくお願いしたいもんですな。