総務省が行政文書だと認めた以上、仮にその内容に嘘偽りが有ったとすれば、そんなものを後生大事に保管していた責任は紛れもなく政府に有るのだから、直ちに事実関係を精査して結果を主権者たる国民に報告し、必要であれば文書を訂正すべきなのである。

 

「内容が正確とは言い難い」「信ぴょう性に大いに疑問を持っている」などと適当に煙に巻いて済むことではない。ちゃんと仕事をしろという話だ。

 

そんなことも判らずに政治の世界に居すわるのはシンプルに恥晒しだから、さっさと引退することをお勧めする。世間では「立証責任は小西にある」などと苦しい弁明を施す馬鹿が目立ってきているようだが、馬鹿が必死になる姿ほどみすぼらしいものは無い。情報公開請求で入手した行政文書があったとして、その内容の正確さを担保する責任が請求者の側に有るなどと大真面目に主張するモノが居たら間違いなく馬鹿とみなされるだろう。何故、それほどまでに自虐的になる必要が有るのか。

 

馬鹿はひたすら大人しくしていればいいのだ。馬鹿は火事場の馬鹿力でさえ馬鹿な振る舞いに使ってしまうのだから、何かに必死になるなんて愚の骨頂だ。

 

ところで昨年末以来、ほとんどツッコミを入れることなく岸田政権の成り行きを静観して来たが、俺の見立てどおり、岸田は自民党の馬鹿さ加減の集大成を判りやすく見せてくれていて頼もしいな。しかもちょいちょいアベちゃん仕様に則ってアホな振る舞いをアホらしく見せるのだから、それこそアベちゃんの「美しさ」に目が眩んで何も気付かずに居たボケ老人のような馬鹿国民にもアホさ加減がダイレクトに伝わる。別に岸田はアベちゃんがやった通りのことをやっているだけなんだけどな。

 

頑張れば頑張るほど、いかに馬鹿であるかを引き出す結果となる。

つくづく、馬鹿のパワーというのは偉大だと思う。その調子で頑張ってくれ。