三が日が過ぎ、今日(1/4)から息子は仕事始めで出勤です。

夫は午前10時と午後3時に震災対応のリモート会議(我が家は北陸です)。

大学2年生の娘は、年明け初のバイトに出掛けてゆきました。


娘は大手予備校のバイトと、ラーメン屋さんのバイトをしています。

予備校の方は、1/2に共通テスト直前の正月特訓の高3に差し入れに行く予定でしたが、地震により中止しました(大量のお菓子が自宅にある…)。

ラーメン屋さんは、自宅から車で10分くらいのところにある、チェーン店です。


大学の公認サークルにも入っているし、学校の勉強も大変なのにバイトを掛け持ちしなくても、と娘に言ったのですが、社会勉強だそうです。大学は自宅生(軽4を買い与えて車通学)で、お小遣いも与えているのでお金に不自由はしていないはずです。というか、母である私より、自分の一存で自由になるお金は沢山あります。お年玉もたっぷり貰っていたし(医学部生なので、まだまだお年玉は貰える…)。但し、娘はかなりのしっかり者(ケチ)で、ちゃっかり貯め込んでいます。



で。今日のバイトはラーメン屋さんです。

リモート会議が終わった夫と2人で、お昼ご飯に食べに行きました。娘が働く店に行くのは初めてです。

研修中の名札を付けてちょこちょこ働く娘を微笑ましく見ながら、美味しく頂きました。親バカです。私は、チャーハン定食(ミニ)、夫は豚キムチ定食を。

こってりがウリのお店ですが、私はあっさりラーメンをオーダーしました。普通に美味しかったです。

(語れるほどラーメンに詳しくないので、それ以上の感想が書けません)



お昼ご飯の後は、そのまま2人でスーパーに行き、食料品の買い出し。夫はいい荷物持ちです。


スーパーの生鮮食料品売り場は、ところどころ空いているところがありました。

が、地震から4日。むしろよく並んでいると思いました。ありがたいことです。



そんな今日は、黒のニットに、グリーン系タータンチェックのスカート、黒のブーツを履きました。



アクセサリーは、服に合わせてこちらをチョイス。



ゴロッとしたビジューアクセサリーです。



ブルー系ビジューのダークな色合いが大人っぽく、また丸い爪で留められているのが可愛いくて、お気に入りです。
金属も、ジュエリーでは製作されないダークな色合いで、アクセサリーならでは。黒いのに、鏡面加工でピカピカです。


と、コーヒーを飲みながらこのブログを書いて私がくつろいでいる間も、夫は午後3時から再びリモート会議です。

私にできることはありません。そろそろ、ワンコ(トイプードル)の散歩に行きます。