ブログタイトルが『全てが嘘』になっている理由

1つは
12月に共通の知り合いが
入院された。
お見舞いに行くつもりが
1月になってしまった。
旦那は同僚数人と行った
私は、そこには加わらず後に1人で行った。
お見舞いの品物を頼まれたが
言われていた金額より
予算を少しオーバーしそうだった。
全員それで良いと言うのは解っていたけど旦那に確認した。
お見舞いの後、私も含めて夕食に行った時の事。
その品物の事を同僚に説明する旦那
何か事実と違う?!
事実という程の事じゃないけど
何か変!
と思った事があった。

2つ目
私がある事柄の情報が知りたかった。
自分の周りで聞いたが解らない
旦那に職場でいないかな?
と言うと聞いてくれて解決した。

後日、同僚に
「こないだのどうでした?何だったんですか?」と聞かれたらしい。
旦那には私が知りたかった理由までは伝えていなかった。
その日、帰ってから私に
「○○で○○やったらしい」
と答えたと言った。
理由は『知らない』でよくない?!!
そんな話しを作る必要ある?!

話しを盛る事、誰にでもあるとは思う
今までも、それに近い事はあったけど、その場を盛り上げる意味でと思っていた。
でも、不倫が解ってから
旦那を観察し過ぎるうちに
『盛り』ではなく
ある意味『嘘』
だと思えてきた。
いや
気づいてきた😢😢