暑いですね。
ちょっとブログをさぼっておりました。
20日が息子たちのピアノ発表会だったことと、
そのあと長男が珍しく熱を出して寝込んでいたので・・。
今月は新しいご入会が2件ありました。
そのうちのお一人が初作品(鏡のレッスン)を完成しましたので
ご紹介します。
私がうっかり写真を撮り忘れたので、
ご自宅で撮った写真を送ってくださいました。
シャビ―な感じの色合いで上品な鏡になりました。
薔薇作りをすっかり気に入っってくださったらしく、
大きな箱に色とりどりの薔薇がたくさん入っていました。
次回はリース制作です。
先日は体験レッスンにいらした方が、
とっても素敵な作品をおつくりになったのですが、
これまたうっかり写真を撮り忘れました。
暑さのせいかな…?
残念です…。
Sさん・・・、これをお読みになられたら、
写真をメール添付で送ってくださるとうれしいです。
さて、以下は息子ネタなのでご興味のない方は飛ばしてください。
20日のピアノ発表会の前はドタバタでした。
中学高校に入学したばかりの息子たち。
生活のタイムスケジュール管理がうまくいかず、
今年は演奏曲が間近になっても仕上がらない…!
日々の学校部活宿題でピアノを弾く時間がそもそも取れない…。
もうこれは、19日の終業式後、翌日夕方の発表会直前まで
限られた時間で弾きまくろう!
と言っていたのですが・・・・。
なんと、長男。
「俺、終業式の後、そのままガッコで保育園のお泊り保育の手伝いだわ」
え?まさかのお泊り宣言?
さすがに危機を感じたらしく、先生に手伝いメンバーから外してもらえるよう
頼みに行ったらしいのですが、
自分から応募した手伝いだから認められるわけもなく、
「メタくそ怒られた…。」とのこと。
それはそうでしょう。お仕事ですから。
行ってきなさい。と送り出しました。
発表会当日、昼前に帰宅した長男。
「あ~~~、ピアノ弾くピアノ弾くピアノ弾く!」
と慌ててピアノへ。
ふと、玄関を見るとなぜか運動靴が・・・。
「革靴履いていったのに、運動靴で帰ってきたの?」
「……はっ!!!」
「革靴は持って帰ってきたの?」
「う・・・・・・・・・?」
「発表会は革靴で出なさいと先生に言われたよね?」
「・・・・・・・どこに置いてきたっけ…・・?」
なんですと~~~~!!
慌てて主人の革靴を履いてみる長男。
しかし、もう長男のほうがかなり足が大きいのです。
レッツゴー、イトーヨーカドー!
とにかく制服を着ろ!
しかしここでもまた…、
すっきりとネクタイを締めて革靴を履いた次男と対照的に、
「ネクタイ・・・・ネクタイ・・・・あれ?」
ええ~~~い!ネクタイもイトーヨーカドーで買う!
ドタバタと家族4人で車に乗り込みました。
新宿の発表会会場に向かう途中でヨーカドーにより
ローファーとネクタイを購入。
無事に会場入り・・・・。
結果はと言いますと…。
次男はモーツアルトのトルコマーチ。
最後の半ページをくるっとすっ飛ばす編曲?でしらっと弾き切りました。
途中で、「あれ?間違えた!」と気付き、もう終わらせちゃえ!と思ったそうです。
まあ、知らない人が聞いたら気が付かないよね…。たぶんね…。
ボケボケ長男はなんとトリの演奏です。
曲目はベートーベンのソナタ「悲愴」。
あんまり緊張しない性格だと思うのですが、
今回は練習が足りないうえに直前のドタバタ続き。
カックカックとへんなぎくしゃくした歩き方でステージに現れました。
足が震えてるんじゃない?
いつも聞いている親にとっては、
「悲愴」というより「ゴリ押し」と言った方がしっくりくる演奏になってました。
とにかく勢いで弾き切る!という意気込みだけは感じました。
あまりの緊迫感に、会場にいた小さいお子さんが泣き出しました。
幼稚園児がおばあさまに「すごいね~・・・・」と言ってました。
先生も「力強い音が出てたよ・・。」と微妙なご批評でした。
還りの首都高速湾岸線は大雷雨。
稲妻は光り、ワイパーは効かない。
でも、なぜか横浜港まで来ると花火が上がってました。
わけのわからない展開に家族4人とも変な興奮状態に陥りました。
その日は4人とも9時半にベッドに倒れこみ爆睡しました。
翌日から長男は体調を崩し小学生以来の発熱…。
中学時代3カ年皆勤賞をとった長男が発熱…。
熱はなんと5日間続いたのでした。
は~。( ̄▽ ̄)=3
長男が寝込んでいる間に、
次男が学校から長男の革靴を持って帰ってきました。













マシュマロみたいなクレイでリアルな花を作ってみませんか
DECOクレイクラフトアカデミー認定教室
AKKA CLAY CRAFT
随時体験レッスンを受け付けています。
お問い合わせと詳しい情報は教室ホームページをご覧ください。
AKKA CLAY CRAFT 教室ホームページ













ブログ村ランキングに参加しています
ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
↓