今日は今年初めて冷房をONしての自宅レッスンでした。


暑くなってきましたよね。


今日のレッスンでは、Kさんの初ブーケが完成しました。


DECOクレイ フラワーコース1のカリキュラム作品。


芍薬とアネモネのミニブーケです。


フラワー1で習うアネモネと芍薬は、


手軽に華やかなお花が作れる技法になっています。


同じアネモネと芍薬でも、


カリキュラムが進むと、どんどん技法も進化してきますし、


出来上がる花のリアリティも変わってきます。


でも、フラワー1のアネモネと芍薬、


わが教室では結構人気高し。


クレイならではのクラフト感が出て可愛いんですよね。




今回は淡いパステルカラーで統一してブーケを作ったKさん。


アネモネの花芯までパステルの色合わせ。


すんごく可愛いです。


ふと、周りを見渡すと・・・


私の作品って、パステルオンリーが皆無!


そうか~。


私に足りないのはこの可憐さだなあ・・・・と痛感。


つくづく自分の甘さ控えめ度を認識しました。


こんど、パステルでなんかつくる!


女子力あげる!




Kさんは完成したブーケを手に、


薔薇が進歩しません・・・・。とおっしゃいます。


この薔薇、かなり美しいのでは?と思いますが…。


綺麗な(と自分で納得できる)薔薇を作るには、


頭の中に自分なりの「きれいな薔薇」のビジョンを持つことが不可欠だと


わたしはいつも思っています。


もちろん、ほかの花でも。


最近はネットの画像検索で、手軽にたくさんの花が見られます。


時間のある時に、たくさんたくさんきれいな花を見て、


頭の中にイメージをストックしてください。


あとは・・・。


これは、私の教室に限ったことですが、


先生(私ですね)の作り方をただ鵜呑みにしないで、


自分なりにこうしたい!という工夫や試行錯誤を


どんどん取り入れてください。


で、良い技法が見つかったら、


ぜひ私にも教えてくださいね。


私も発展途上講師です。


生徒さんたちと一緒に進歩して行きたいと思っています。



 ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ
マシュマロみたいなクレイでリアルな花を作ってみませんか
DECOクレイクラフトアカデミー認定教室
AKKA CLAY CRAFT
 随時体験レッスンを受け付けています。

お問い合わせと詳しい情報は教室ホームページをご覧ください。
AKKA CLAY CRAFT 教室ホームページ
ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ


ブログ村ランキングに参加しています

ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ
にほんブログ村