ブログをおやすみしがちでごめんなさい。
心配してくださってる方もいるようですが、
私は元気です!
ただ、ちょっと忙しくて、ブログを更新する心の余裕がとれません!
今日は、造形レッスン受講のご報告です。
今年2月から開始した造形レッスンも、もうすぐカリキュラム1が終了します。
先週は、「犬」と「靴」のレッスンを受けてきました。
まだ、仕上がっていないのですが、途中経過をご覧ください。
これは、ゴールデンかラブラドール・・・・?
一度しっかり乾燥させてからまた手直しをするつもりです。
乾燥すると粘土が縮むので、
思いがけないところが痩せてきちゃったりするそうです。
花を作っていてもよくありますよね。
乾燥すると形が変わっちゃうこと…。
花の場合はそれがかえってナチュラルに見えることもありますが、
犬は不恰好になってしまいそうなので、
乾燥してから再度肉付けをして、彩色しようと思います。
そして、これが「靴」の課題です。
これも完成形じゃございません。
細かい細工を施している間に、
他の部分が崩れたり押しつぶされたりしないように、
底を乾燥させてから周囲を作り、
周囲を乾燥させてからかかとを作り、
かかとを乾燥させてから装飾を行い、
装飾を乾燥させてから彩色で仕上がりです。
レッスン時に制作したパステルグリーンの靴は
初めての作業で慣れなくて細部がくちゃくちゃしてます。
帰宅してから落ち着いて黒の靴を作りました。
コツがわかってきたので、こっちは結構きれいに仕上がりそうです。
色合わせや装飾が楽しいですよね。
黒のシンプルなパンプスが、
脱いだら中敷きがマゼンダピンク・・・ってオシャレじゃないですか?
かかとはピンヒールにしようかな?
底はレッドソールにしようかなあ?
これは、本部のクリスマスお正月レッスンで作った干支の馬です。
埴輪っぽくてかわいいです。
これは、彩色前。
味わい深く彩色を施そうと思っています。
いろんな色で作ってみたいとも思っているのですが、
時間がないなあ…。
そうそう、
カリグラファーのsachi*先生のブログに、
カリグラフィの席札と私のクレイの席札ホルダーのコラボ写真が載ってました。
カリグラフィ教室ワンダフルメモリーズのブログは
結婚披露宴の席札も、こんな風にちょっと凝ってると素敵ですよね。
ワンダフルメモリーズには結婚式を控えた花嫁さんが
カリグラフィを練習にいらしてます。
自分自身で心を込めて席札やウェルカムボードを描いている姿を見ると、
素敵だなあ、幸せそうだなあってしみじみ温かい気持ちになります。
私の結婚式ははるか昔に終わってしまったからなあ…。
誰か、お友達が結婚式しないかなあ・・・?
あれもこれも作ってあげたい!
さて、私の近況は、今、やるべきことを抱えまくっていていっぱいいっぱいです。
クレイのオーダーが5点。
週末の町内会公園祭りの準備。
年末に向けて大掃除をすこしづつ・・・。
そして、何より一番優先すべきは迫りくる次男の受験です。
ここ最近、やっぱり塾任せでは詰めが甘い!と痛感し、
後で後悔しないように、おしりをたたけるときにたたいておこうと
心を入れ替えた次第です。
後、3か月、ブログを気にせずに受験のことを考えたいので、
更新が滞っていてもご容赦ください。
レッスンは、レギュラーの生徒さんには通常通り行っております。
体験レッスンも、空席がある日にはお受けできます。
では、また、時間と心に余裕が出来たらブログ更新しますね。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
随時体験レッスンを受け付けております
あなたも、柔らかなクレイの感触に心癒されながら、
美しいフラワーアレンジメントを作りませんか?
お問い合わせは教室ホームページ からどうぞ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ブログ村ランキングに参加しています
ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
↓




