先週のレッスンで出来上がった生徒様の作品をご紹介します。


まずは、Hさんのクマちゃん。


DECOクレイクラフト フラワーコースのカリキュラム作品です。


教科書の3つ目の課題になります。



横浜DECOクレイ教室 AKKA CLAY CRAFT


グレイの本体に淡いピンクのお鼻とお口。


抑え気味のファンシーな色合いで可愛いクマちゃんになりました。


私はついついいつも色気のない顔を作ってしまうんですが、


こうしてピンクでパーツを作ると可愛さ倍増ですね。


胸についたSマークはスーパーマンのしるしではなくて、


息子さんの愛用しているぬいぐるみのイニシャルだそうです。


このくまちゃんは、そのぬいぐるみのおもちゃ・・・という位置づけですね。


クマちゃんは簡単にできるお手軽作品でもありますので、


ぜひ練習がてら何体か制作して、家族やお友達を増やしてあげてくださいね。




同じレッスン日にいらっしゃったNさんは


月初のPTA講習事前レッスンに引き続き2回目の薔薇制作でした。


初めての薔薇制作で「これは!」という粘土向きな素質をお見受けし、


PTA事前講習でお手伝いをお願いしようと


助手としてスカウトしてみました。



横浜DECOクレイ教室 AKKA CLAY CRAFT


花弁の伸ばし方や、


まき方のコツをさらに詳しくご説明させていただきました。


一生懸命巻いて、ちょっとしぼみ気味の薔薇になったので


外周の5枚を足して開き気味にまくと・・・


こんなにきれいに開花!


ぷっくりした可憐なつぼみも作りたい・・・とのことで、


つぼみも練習されましたよ。


Nさんは来月のPTA講習の主催委員さんです。


当日はよろしくお願いします!



夏休みも終盤ですね。


今年は昨年のような地獄のラスト1週間にはしない…!と


意気込んでいた長男は、


なぜかいまだに宿題が終わっていませんね…。


いま、竹取物語の品詞分解と現代語訳を行っています。


来週一週間、また機嫌の悪い地獄の一週間になりそうです。


今年は、自由課題で音楽と数学の関係を研究するとか言ってますが、


あと1週間で、ほかの宿題も終わってないのに、


どうやって研究するのかな?


来週は毎日朝から昼過ぎまで補習授業もあるのになあ…。


わたしも、来週はたぶん寝れないんだろうなあ…。


夏の恒例地獄週間の到来です…。


 ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ marimekko マリメッコ ウニッコ

あなたも、クレイクラフトで枯れないフラワーアレンジ作ってみませんか。

DECOクレイクラフトアカデミー認定教室
AKKA CLAY CRAFT


 は、随時体験レッスンを受け付けています。

お問い合わせと詳しい情報は教室ホームページをご覧ください。

AKKA CLAY CRAFT 教室ホームページ

ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ マリメッコ marimekko ウニッコ


ブログ村ランキングに参加しています

ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
  ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ
にほんブログ村