昨日は逗子の池田先生のお教室で
バレンタインレッスンを受講しました。
20センチ四方くらいのハート型フレームに
クレイでたくさんのハートをアレンジしていくクリエイティブクレイです。
4人で受講しましたが、
4人とも色合いが全然違って勉強になりました。
ピンクのグラデーションのみの作品は大人っぽくて素敵だったし、
ピンクにライトグリーンをあわせた作品は爽やか!
そして、チョコレート色のグラデーションで作った作品は
とっても美味しそうで、私はそれに一番惹かれました。
私も近日中にチョコレートバージョンを作る!!と思いました。
私の作品はベビーカラーとシュガークラフトをイメージして
甘~~~い感じに仕上がりました。
最近とんと出すことのない「女子力」を
なんとか搾り出しつつの制作です。
でも、お教室の5人(先生も含めて)全員が、
「こんなにスイートなものを作るのはこれが最初で最後かも・・・」と
笑い合って楽しい制作でした。
自分の中にもまだこんな乙女が眠っていたのね・・・
。
正面から見るとこんな作品です。
レースやフリル、デコレーションの技法をたくさん教わったので
とっても有意義なレッスンでした。
AKKA CLAY CRAFTでもバレンタイン用のレッスンをする予定ですので、
参考にしようと思っています。
そうそう、このフレームにさりげなく
「XOXO」(エックスオーエックスオー)と入っているんですが、わかりますか?
ハワイで暮らしていらっしゃった池田先生に教えていただいた言葉、
「好き好き!」って意味だそうですね。
LOVE とか KISS とか入れるよりも
XOXO がいいわよって教えてくださいました。
あちらではラブレターやメールの最後に
恋人同士が「XOXO」って入れるんだそうです。
私も伯爵へのメールに入れてみようかな~。
たぶん「ペケマルペケマル?」って聞かれるな。
そもそも、伯爵とメールをする機会も少ないし・・・。
息子たちは
「母の携帯には、父からのメールよりもおしどり寿司からのメールのほうが良く来るね」
と笑っています。
今年の1月1日、
日付が変わったとたんに長男の携帯には
何通ものおめでとうメールが届いたのですが、
私と伯爵の携帯は沈黙。
そして新年一番に私に届いたのは、
やはりおしどり寿司からのサービスクーポンメールでした。
長男はニヤリと「母、おしどり寿司が親友だね~。」ですと。
ムカっ!このクーポンがなかったら、
君には中トロは食べさせないわよ!
今日はレッスンがお休みなので、
今からバレンタインのチョコレートを
粘土で・・・作ります。
ブログ村ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援していただけると嬉しいです
。
↓
にほんブログ村


