本日は、午前にクリスマス特別レッスン、
午後に体験レッスンの生徒様がいらっしゃいました。
O様、Y様、お疲れ様でした
!
午前中のO様は体験レッスンに続き2度目のレッスンです。
2度目の薔薇はびっくりするほどすいすいとスムーズに出来上がりました。
今日は、スノーマンやマシュマロスティックで
薔薇とは違った工作系粘土の楽しさも味わっていただけました。
スノーマンの帽子の形を工夫したり、
マシュマロスティックのねじねじをがんばったり・・・。
スノーマンの小首をかしげたポーズと
とんがり帽子がとってもかわいい出来上がりです![]()
。
そして、午後のY様は体験レッスンの薔薇のアレンジメントを完成。
初めてのソフトクレイのふわふわしっとり感触と、
甘く漂うソーダの香りに、
「これ!香りつき練りけしの感じですね~~!」と
笑顔のコメントをいただきました。
そうそう、練り消し、懐かしいですね~。
私も高校生のころ、授業中にせっせと練りけしで粘土細工してました。
ガメラとか、ゴジラとかつくってた記憶があります。
作ってるものが、まるで男子ですね・・・
。
あのころから、粘土細工が好きだったんですよね・・・。
完成した作品に満足していただけたようで
わたしもとても嬉しかったです。
今頃Y様のお宅の食卓に飾られているでしょうか・・・。
お二人とも、次回はカリキュラムの最初の課題、
「鏡のデザイン」に挑戦です。
鏡つくりは本当に楽しいので、わくわくです!
さあ・・・自分のフラワーⅢの宿題もがんばらないとなあ・・・。
王子たちには、「宿題やったの?」って毎日聞いてますが、
自分の宿題ができてない・・・
もちろん王子たちには内緒です・・・。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
応援のワンクリックいただけるととっても嬉しいです
!
↓
にほんブログ村



