朝起きたとき、今思えば確かにいつもよりは足の痺れが酷かったようには思います。

あまりに痺れが酷かったのでラジオ体操も億劫になってサボったのでした。

でも時間が経つうちに激しい痺れも気にならないほどになり、あの嫌な不快な痺れは起床時、朝特有のものなのかな?とも思えたり…


いつものように元気に家族の昼夕のご飯の準備を整えて、朝ごはん食べて

お弁当詰めて派遣先に行きました。


今日の派遣先は3回目。

スタッフの皆さんとも馴染んで楽しく働かせていただいています。

昨夜のうちに準備しておいた弁当

美味しくいただき、午後の仕事に突入。

ご利用者様とスタッフのカラオケの時もあり、私にもお声掛けいただいたので「達者でナ」を歌ったところ、みなさん大喜びしてくださいました。

よかった!

そして、ぼちぼちご利用者様たちが帰られる時間帯、15時頃からトイレ掃除を始めたのですが、いきなり吐き気が襲ってきて、ちょいちょいトイレに行っては嘔吐しようとするのに中身は出ない。

逆流性食道炎持ちなので、その症状が出たかな?いつものことなので、胃液がちょっと出て、食道に空気がゲロゲロ流れたらすぐ楽になるわと思うも結局終業時間まで胃の苦しみは続きました。

スタッフの皆さんに気づかれないよう空気がゲロゲロいう中にあっても我慢して笑顔で過ごしましたが、「失礼しまーす」とその場を後にして駅に向かう途中もずっと嘔吐感が続き、駅のトイレでまたうずくまり、やっとの思いで電車に乗り、到着した駅でもまたトイレで粘り、そこから家までいつもは15分で歩ける距離、30分かかりました。

帰宅したらちょうど夫も帰宅時間。

ことの顛末を説明して即就寝。

本当なら議事録もう少しなので仕上げて夜の祈祷会に持って行こうと思ってましたが、ダウンでした。

横になってちょっと楽になったかな?と目が覚めたのは22:00すぎ。

祈祷会欠席です。

祈祷会から帰った夫に、「私の体調のこと、先生に話してくれた?」と聞くも、「話しません」と。冷たい対応。

なんだか寂しい。

体調が少し回復したとはいえ、明日の派遣先でもまたこんなトラブルが起こったら嫌だなあと不安になるものですが、夫は冷たい。


今、冷凍庫の鶏胸肉を慌てて解凍、明日の朝早いので、今日のうちに料理しておいて、議事録も仕上げてメールで先生に送ってから寝ます。

忙しすぎかな?睡眠不足かな?