えんぴつでにじ
Amebaでブログを始めよう!


昨日の日曜にランチタイム同窓会がありました。
前回のブログにも書きましたが、3年程前に通っていた職業訓練校
(ホームヘルパー科)の同窓会でした。
しちみもひきつれての出席で行く前はとても緊張しました。

中華で参加費3000円結構豪勢ね~(←よだれ)
参加した10人中7人が、3年経った今でも現役で福祉関係の
仕事に携わっているらしいです。
この継続率は凄いと思いますよ。

最近思うのですが、しちみのいない時にしちみの疾患の事を人に
説明するぐらいなら、しちみ本人と会ってもらっているほうが
ずーーっと(気持ちが)楽に話せるんですよね。。。
私もなれてきたのかも知れません。

友達に「これはしちみが生まれて間もない頃の写真」
とかって親バカ全開で見せたら「今と何も変わってないよ」
とツッコマレ(↑まぁ、実際成長してない)
そのツッコミも気にならない、「あはは」と笑えた。

今回この会に参加できて本当に楽しかったです。何よりも
しちみがすっと受け入れてもらえたからでしょう。
みなさん温かかったです。
この人達と知り合えてよかった

駐車場までの帰りの道のりでは、知らないお爺さんに話かけられました。
(年配の方は目が悪いのか、しちみの疾患に気がつかない
事があるのです。)
「おー可愛い赤ちゃんやなぁ~何ヶ月や?と、言われ。
「はい、24ヶ月です」と、即答。私もなれてきたようです。
「お、お?もうそんなに大きいんか?と、お爺さんチョットびっくり。

えぇいいんですよお爺さん、可愛いって褒めてくれてありがとう

同窓会どきどきしたけど参加してよかった。
しちみ連れていってよかった。みんなと同級生でよかった!
また一つ宝物もらった感じでした。

でもね、実はね、当日中華を食べてたらしちみが急に
「おえっ、おえっ、おろろ~!」とミルクを吐いたんですよね…
お食事中だったのにみなさんすみませんでした。多分朝から
ほれミルクや→ほれ乗車や(移動1時間半)→ほれ友達や~!!
と、勝手にお母ーちゃんに振り回されて疲れたんでしょう…

すまぬしちみ・・・