入院しました1日目 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日、入院しました。

なんか、同じ階に入院する人が結構たくさんいました。

そして、男の助手が案内。

ちょっとたどたどしい感じでした。

今までは個別に看護師が来てたんだけど、今はまとめてやるように変わったのかな。

とりあえず11時に入院。

最初は、4人部屋入院のはずで、廊下側を希望して、そうしておきますと言っていたんですが、なぜか最初から個室みたいです。

なんか、全身麻酔して全身管理が必要だから個室かららしいです。

前回も全身麻酔なんですけどね。

お金かからないからいいんですけどね。

看護師きたのさっき。

採血あるのにな。

そしてちょっと要領わるそう。

認証の機械忘れるし、検温はさっききた。

しかも今、採血したところで血圧を測ろうとするし。

麻酔科医とオペ看と薬剤師が来たけど、主治医はまだ来ず。

しかもなんかうまくやりとりが行ってないみたいで言うことが違う。

初っ端からなんか微妙だな。

前回の右の尿管の手術は14時くらいから始まったけど、今回は8時半というかなり早い時間。

嫁が来るにも一番混む時間だから、なんか申し訳ないな。
子供のこともあるし。


今回は昼前には終わるかな。
前回は夕方までかかって、そこから次の日の朝まで安静だったけど、今回は昼に終わるので安静が長いからちょっと不快です。

前回は朝、シャワー行けたし。

まぁ仕方ないか。

あと今日の昼食。


前回は常食だったのに、何故か今回はご飯が小、しかも。臨時職になっているし。

オーダー入れ忘れて、たまたま残ってた臨時食を出したのかよく分かりませんが。

夜も軟食なのかな?
腹が減るので持ってきたお菓子食べます。


そして部屋が暑い。

エアコン切って、窓を少し開けています。

動画や本やらスマホやら見まくって目が疲れた。

あと夕食食べたらシャワー浴びるかな。

明日5時半に起こされて薬飲みます。

早く寝ないとな。

では。