診察日 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日は診察日でした。

 

ウィルスの影響で空いているかと思いきや、なんかいつもより混んでいる感じでした。

もともと予約外来に来る患者が多いんですかね。

 

さて今日の検査結果なんですが、多少悪いところはありますが、まぁボチボチですかね。

 

腸炎のため低下した腎機能の数値は少し改善し、CRPは前回9.6ありましたが、今日は0.04まで下がっていました。

腎臓の数値的にはまだ脱水の状況のあるような感じなので、引き続きしっかり水分を取らないといけないですね。

家にいると、水分摂取がついつい少なくなります。

 

あと、タクロリムスの濃度は前回から夜0.2ミリ増量したのですが、普通に7.7まで上がっていました。0.2増やしただけで、2.9から7.7になりました。

反応よすぎですね。

 

 


 

 

 

一応、移植後の基準としてはそのくらいが良いのですが、自分はPTLDのことがあるので、4から5くらいが理想だと言われています。

 

 

先生が言うには、とりあえず、それなりに安定してればいいかなと言う感じです

無理に下げなくてもいいかな。

 

今回は腸炎もあって、けっこう増加したかもしれないし、かといって、また、いきなり戻すのも微妙だし、先生は隔日で0.2ミリと0.4ミリを繰り返したどうだと言ったけど、正直忘れそうだし、とりあえずこのまま継続するということになりました。

 

大学病院は0.1ミリのタイプもあるのですが、ここの病院はないので微調整が難しいですね。

 

あとigGなんですが、今回は802

岡山大学の基準が厳しくて、800以下で点滴なのですが、前回からさほど増えていないのと、腸炎を起こしたのと、最近のコロナの情勢を考えて点滴することになりました

 

途中なぜか落ちが悪くなったけど、とりあえず1時間で終わりました。

 

とりあえず点滴3ヶ月に1回くらいのペースで来れていて、もう少し伸ばせそうかなと思ってましたが、まぁ仕方ないですね。免疫力が低いので予防が必要ですね

 

次回の診察は、ゴールデンウィークを挟むし、5週間後になりました。しかも時間が11時。

予約枠がいっぱいのようです。

 

来週は点滴なしで行きたいなぁ。

 

では。