ジム。 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日は久々にジム行ってきた。 何故かいつもより混んでいて、トレッドミルが満員だったので、エアロバイクでウォーミングアップ。
40wで10分くらい。
意外に足がだるい。
明らかに筋持久力落ちてるなぁ。

腕と肩はそんなに変わってないかな。
少し負荷減らして回数で。

大腿筋も少し負荷減らして。うつ伏せになって足曲げるやつはやはりうつ伏せなのでけっこうきつい。

酸素は測ってないけど、回数こなすと当たり前に90切るだろいいなぁ。

でも切るものは仕方ないので、休憩しつつやるしかないな。疲れ果てても休めば回復するからいいかな。

家では、ほぼ座ってるので、家でも定期的に動かないとな。

移植後でも、スポーツが普通にできる人もいるし、自分も少しでも身体能力を上げたいですね。

では。