診察日。 ショッキング(>_<) | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日は診察日でした。

なんと、主治医が4月で転勤になるようです。
今までの主治医では一番長く、それなりに意見も通るし、やりやすかったのでショックです。

外来部長で7年ぐらいやっているのに急に転勤なんてあるんですね。

骨髄移植の頃から引き続き血液内科で診てもらっているのですが、経過は知っているし、今の方針にはある程度満足しているし、このまま診てもらいたかったのに残念です。 

次に担当になるのは、また血液内科なのか?血液内科って肺のことあんまり分からなさそうだしちょっと不安ですね。
呼吸器内科の方が安心かな?どうなるかわからんけど。

あと、リハビリ2月で終了したいのと、酸素をそろそろ引き取ってもらおうかという話をしました。いいんじゃないですか?ってかんじ。
自分で業者に言えばいいらしい。面倒だなぁ。

血液検査の結果はまぁそんなに変わらず。カリウムが自分にとっては4.5と意外によかった。でも安心して薬やめるとまた上がってくるんだよなぁ。

心配していたCRPも、全然問題なしでした。
たぶん1度は上がったはずだけどとりあえず戻っていました。
前回使ったジェニナックをまた1週間分頓服で処方してもらいました。

今日は点滴はなし。今は3週ごとの診察で2回に1回点滴している感じですが、今後は1ヶ月毎の診察で毎回点滴ていう風にしてもらいたいと思うのですが、これは検討しますとのことでした
検討している間に転勤されてしまいそう。次回もまた3週間後です。

皮膚科はこの薬。


とりあえず、乾燥防ぐしかないな。

なぜか眼科用?

今回は体調崩れていないといいなぁ。

では。