免疫抑制剤 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

色々ブログを見ていると、移植後1年後ぐらいの人はみんな免疫抑制剤の基準濃度は7~11になってます
自分はセルセプトは飲んでないけど、基準濃度が、4月から5になりました。0.2ミリ減らして現在は朝0.2だけです。減らした時に濃度が10から4.8に下がり、そのまま0.2ミリで継続しております。

まぁ、免疫抑制剤の濃度が低くても済むようになればいいに越したことはないんですけどね。

まぁ、下がりすぎも怖いですね。この免疫抑制剤がしっかり安定してくれれば、診察間隔が伸びますけど、今は毎月2回になっています。

それにしても、目が疲れる。こんなんで仕事できるのかなぁ

では。