銀の匙@ | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日は、久々に小説を読み始めた小説を読み終わりました。


「銀の匙」





という本なのですが、


前に、金スマの紹介された本で、東大受験で有名な 灘高校 の


伝説の教師と讃えられている先生が授業で用いた本です。


この先生は国語の授業で「銀の匙」のみを扱い、作中に和菓子が 出れば授業で和菓子を食べ、凧揚げの


場面があれば凧を揚げ、魚偏の漢字が出れば全て 調べ、一つの小説を何年もかけて読み、結果公立の滑


り止めだった灘高校を進学校に変えたそうです。


実際に読んでみるとなにせ、かなり古い本なので、わからないことばだらけで、真剣に読んで、


細かいところまで理解しようとなるとかなり大変そうです。


自分は実用書ばかり読んでいて、結局同じことばかり書かれていてあまりためにならないので、


ロングセラー的なものを読んでいきたいですね。


あと、ホリエもん シリーズ ついつい読んでしまいます。


こういう奇抜な人、最近なかなか出てこないですねー。


てか、体がすぐこってしまうなー・


いつものことかー。


明日はツタヤでDVDかりるかなーー・