闘病日記1 病気発見のきっかけ | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

2009年6月15日。 土曜日。

診療放射線技師として働いていた私はたまたま仕事上の定期検査として、採血を受けた。

昼休憩前に採血を受け、3時頃に結果を渡された。

ものすごい数値だった。

白血球数69600、HB、5.5など。

あり得ない。 尋常じゃない。

その日は、仕事を終えてかえり、

すぐに親と近くの市民病院に向かった。

市民病院での採決では、白血球は80000を超えており、熱も38度を超えていた。

こんな状態で仕事していた自分がありえない、

トイレに行くのもフラフラで、即、点滴のルートがとられた。

その日から緊急入院となった。

輸血は夜中まで続き、訳が分からないまま入院生活が始まった。

続くーー