2023/1/11㈭ 曇り



ひーっ、寒いっ寒すぎる布団から出たくね〜ぞ(笑)

取り敢えず起きたらエアコン入れて暖まるまでソファで待機。

後から起きてくる相方も寒い寒いと呪文の様につぶやいててウチで元気なのは自前の暖かい毛皮持ってるアンジーさんだけ(笑)




昼間も曇ってて陽射しが無かったから本当に寒かった。

時々本社行ったり倉庫へ行き来する時心底寒くてこれじゃ拷問だな(苦笑)



木曜night@南砂町

そんなんで夜の部。

駐車場で待つのはかなり寒いと思ってギリギリ迄駅のホームで時間調整してから地上へ出て来るも相方を待ってるたったの5分位がかなり寒かった…

週末は山間部で雪みたいだし。

スタジオもよ〜く冷やされておりました(笑)


◆オリジナルエアロ

32+32+32 全てリードチェンジアリ


なんか、色々やってたな(笑)

多分先週とは同じで、右スタートの場合の終わりの向きが①右/②左/③左。


これで最初は①②②①のブーメラン。

これだと右①→左②↓右②→左①↑


この次が普通にC/H。

そうなると、右①→左②↓右③→左①↑右②←③左↑


…の、筈でしたが脳内記憶領域がエラーを起こしてハチャメチャ(笑)

惑わせコリオが数か所入ってるからどうしても記憶が混乱するんですってば(笑)(笑)



◆オリジナルステップ

48+32+16 差し込み&植え込み


こっちは48と32が先週のマイナーチェンジ版、16は以前の本体48から抜き出したパーツ。

差し込みは何時も通りでこっちはまだどうにか理解したけど、植え込みが全然理解出来んかった…

終わってから頭の中の記憶を掘り返し、帰り道で相方の補足を受けて漸く繋がってきた。

今回は48右コリオだけを2か所分断してそこに16の左だけを2回植え込みしていたそうで。


ソウカ、ソウイウコトダッタノカ…(笑)



正しく理解して正しく動く。

文字に起こせばそれだけ。

その、なんてこと無い事が当たり前に出来てないからこそ面白いな。

また来週頑張りましょう。






今週平日も今日だけ。

まあ、気分は同じく(笑)