さて、みなさんは猫の十戎というものをご存じでしょうか?

十戒とは、聖書の中に出てくる神がイスラエル民族に与えたとされる10個の法律のことです。

その猫版をご紹介します。

 

久しぶりに、我が家のそらそら、小鉄小鉄、ルイルイ、ポポーポポーに紹介してもらいますね♪

ちなみにニャンズは伊予弁になっております(´艸`*)

また、ママやパパ、ご家族を「君(きみ)」と呼びます。

 

 

猫の十戎

 

1.

僕らの一生は10~15年くらいなんやけど、たまに20年以上生きてしっぽが裂けるんよ♪
まあそれはいいとして、僕らの一生なんてあっという間やろ?
やけん、君がおらんとめっちゃ腹が立つんよ。
僕が家族になってあげるんやけん、そこはちゃんと考えてや。

離れんよビックリマーク

 

短いようで長い、ニャンコの一生。

一緒にいられない時間も猫にとっては長く感じるのかもしれません。

私も平日は会社勤め。

両親がいますが、ニャンズには寂しい思いをさせていますね…。

家に迎えようと考えているなら、留守にする時のこともちゃんと考えておきましょう。

 

 

2.

君が僕に求めてることなんか分かっても嫌ならやんない(やらない)よ。
そんなの考えるだけ無駄無駄!

退けはてなマーク却下ビックリマーク

 

嫌なものは嫌!

それがニャンコだもんね。

 

 

3.

僕らを崇拝しなよ。

それが~一番~大事♪(by大事マンブラザーズ)

我らをあがめよビックリマーク

 

はい!私は下僕ですから・・(≧▽≦)

 

 

4.

僕らを長時間叱ったり、閉じ込めたりせんとってよ。

あ、でも狭いとこは好きやけん、段ボール箱を用意するんはかまんよ♪

君には仕事とか、趣味とか、友達がおったりするけど、それ以上に僕らの世話をするんが嬉しいやろ?

箱が足りんぞビックリマーク

 

おっしゃる通り!

お世話させていただきます♪

 

 

5.
僕らに話しかけてや。

君の話してる内容はどうでもええけど、話しかける君の声は分かるんよ。

誉め言葉は特にな!

褒めて褒めて~音譜

 

本当は内容もちゃんと理解しているけど、知らない振りしたりしてるのよね?

まあ、褒め言葉は大好きだよね~(´艸`*)

 

 

6.
君が僕らにしてくれたことは絶対忘れんからな!

倍返ししちゃる!

見てるだけで癒されるやろはてなマーク

 

イタズラはもしかしたら何かの仕返しかも!?

癒しもちゃんと倍返ししてくれてるよね♪

 

 

7.

僕らをたたいたりする前に思い出してよ。

僕らの歯は君の手の骨なんて簡単にかみ砕けるんよ。

やけど、いつもちゃんと加減してあげとるやろ?

ワイルドだろ~はてなマーク

 

ニャンズはとっても優しいの。

そもそも叩くとかダメでしょ!(*`д´*)

 

 

8.

僕らが言う事をきかんからって怒らんとってや。

ご飯いっぱいくれた?美味しいごはんやった?昼寝を邪魔せんかった?

もしかしたら、歳をとって体が弱っとるせいかもしれんやん。

まあ、どっちにしても僕のしたい事に従わんほうが悪いんやけん、あきらめてや。

右から来たものを左へ受け流すの歌~音譜

(by ムーディ勝山)

 

言う事を聞いてくれるうちのニャンズ。

でも聞かなくても大好きなのは変わりません!

 

 

9.

僕が歳をとってもちゃんと世話してよ。

君も年取るやろ?

それに僕らは歳とっても可愛いんやもん♪

日向ぼっこは気持ちええの~音譜

(注:まだ4歳です!)

 

おっしゃる通り。

私も可愛いと言われるような歳をとりたいものです♪

 

 

10.

僕らが旅立つ時はそばにいてよな。

タイミングは僕らが決めるけど。

君が「可哀想で見てられない」とかって離れるのは許さんよ。
なでなでしてよ。なでなでし続けるんよ。

ちゃんと「可愛いね」「良い子やね」って言いまくってよ。

そうしたら、ちょっとは着替えの時間を短くしてもええよ。

まあ、気が向いたらやけど。

着替えるわよ!?

 

着替え=転生。

生まれ変わってまた会いに来てくれるって。

そんなこと言われたら泣くよね~・゚・(*ノД`*)・゚・

そらの時は、看取ってあげられなかったから、余計に小鉄らの時には看取るつもりでいます。

一杯なでなでして、褒めてあげるからね!

 

 

いかがだったでしょう?

棕櫚竹流にアレンジした猫の十戎。

クスっと笑いながらも、泣いちゃいますよね~・゚・(*ノД`*)・゚・

元は作者不明で英語で広まったものだそうです。

ちなみに犬の十戎もあるそうです。

ネットでググってみてくださいね♪

きっと泣いちゃいますよ…・゚・(*ノДノ)・゚・

 

 


 

 

なお、これは、棕櫚竹の考えが入っています。

必ずしも、正しいというわけではありません。

 

猫ちゃんの本当の気持ちは、本ニャンに直接聞いてみましょう♪

お試しで、モニター募集されているアニマルコミュニケーターさんにお願いするのも良いでしょう。

また、経験豊富な方にお願いするとより深いお話が聞けるかもしれません。

もちろん、私も下記SHOPサイトにて販売中♪

 

 

ご縁があれば、きっと繋がる。

その時はどうぞよろしくお願いしますね。

 

 

 

関連サイト
  • SHOPはこちら
  • アニマルコミュニケーションについて詳しくはこちら

アニマルコミュニケーションHPへ

  • 親バカ猫ブログはこちら

親バカ猫ブログへ

  • 只今、無料一斉ヒーリング参加者募集中です!

無料一斉ヒーリング参加者募集中!