最近チキンライスは炒めて作る物よりも炊き込んで作るタイプの方を気に入ってます。 この方法は山でも炊いてから炒めるという2度手間も無く、便利で美味しい調理法だと思います。 玉子を持ち込むのが面倒ならチキンライスだけでも十分満足出来ると思います。
材料:
お米、ケチャップ、無塩トマトジュース、カットバター、コンソメの素、玉子2個、塩、コショウ
鶏肉は小間切れで売られている安価な物を準備しました。 手間がかからず便利です。
洗ったお米を水に30分ほどつけてザル揚げし、その状態で山に持ち込むとすぐに調理に取りかかれます。 メスティンに米、水で2倍に薄めたトマトジュース(残りは飲みましょう)、鶏肉、ケチャップ少々、塩コショウ少々、砕いた固形コンソメを入れて普通に炊飯します。
メスティンでの炊飯は調味料などを入れて炊く場合、白米の時よりも焦げ付きやすくなります。 対策として少し柔らかめ程度に炊きあげるべく水分量などを調節すると焦げ付きにくいです。 炊きあがったら混ぜて極力余分な水分を飛ばします。 これだけでも十分に美味いです。
玉子は炊飯と同時進行に作っておきます。 シェラカップに玉子を割りほぐします。 白身と黄身がしっかりと混ざるようによくかき混ぜます。
今回はエバニューのチタンフライパンを使ってオムレツを作ります。 なので火の当たり具合を均等にするべくバーナーパットは必須です。