ご飯ではなくパスタでパエリアを作っているサイトを見つけたので、早速真似してみました。 使ったのは外メシに便利な短いパスタ、スーパープロントです。 折らなくても最初から短いし、3分というゆで時間は山料理のためにあるようなパスタです

最近購入したチヌークのアルミフライパンでお湯を沸かします。 もちろん、茹でるお湯はパスタがある程度吸えてしまえる程度に少なめにします。 ゆで汁を山に捨てるのは厳禁ですからね
パスタパエリア、ご飯ほど手間がかからずパエリア味のパスタと言えなくも無いですが、美味しくいただける一品です

最近購入したチヌークのアルミフライパンでお湯を沸かします。 もちろん、茹でるお湯はパスタがある程度吸えてしまえる程度に少なめにします。 ゆで汁を山に捨てるのは厳禁ですからね
参考サイトにパスタは短く折って炒めてから茹でると有ったので炒めるのみ、やってみたのですが炒める必要は無い気がしました。 焦げたり余分な油を吸い取るだけのようです。
今回味付けはSBのパエリアミックスを使います。 これ、小袋でとても便利な調味料です。 自宅で簡単パエリアだけに使うのはもったいないです。 こんな便利な物こそ、アウトドア料理に活用すべきでしょう SBのこの小袋シリーズはなにかとキャンプや山で使えそうな物が揃っていますね
ソーセージなど適当に投げ込んで辛いのが好みなので、一味をぱぱっと振ったら完成です。 当然ながら具材はお好みで何でも良いと思います。
パスタパエリア、ご飯ほど手間がかからずパエリア味のパスタと言えなくも無いですが、美味しくいただける一品です