40代以上の世代の方ならアルミ弁当箱を使ったことが有ると思います。 子供の頃キャラクターの印刷されたアルミ弁当、私は仮面ライダーの弁当箱でした。 小学校低学年の頃は暖房が業務用の煙突が付いた石油ストーブで、弁当持参の頃にストーブに乗せて軽く温めて食べた記憶があります。

 もう20年以上前になりますが、会社でも事務のおばちゃんがアルミ弁当箱を使っていて、冬場はストーブで温めていたのを思い出します。 私はその頃といえば、プラスチックの弁当箱でしたから、温めたりはしていませんでした。 まぁ、今時なら電子レンジでチンとか、チョットこだわれば保温機能の付いたお弁当箱などもありますね。

 さてさて、懐かしい話はさておき、メスティンはそれこそアルミのお弁当箱です。 なので、ひょっとするとシングルバーナーの弱火にかければ温める事が出来るのではないかと実験してみました。

実験は簡単な弁当を作り、冷まします。 冷え切ったところでバーナーにかけて、試食してみるという方法で行いました。 まずは弁当作りから、メスティンでの1人用弁当はとても簡単です。 まずメスティンでご飯を炊きます。 蒸らしまで終わったらご飯を横によけておかずを詰めれば完成です。 実験用なのでおかずが簡単過ぎなのは見逃してください


 弁当をよく冷ましてから火にかけます。 今回は自宅での実験なのでシングルバーナーではなく、自宅のガスコンロを使いました。



焦げ付くのが怖いので軽く弱火で温めて温度を測ってみると34.6度Cでした。 その状態のお弁当をいただくと、ほんのり暖かくなっている感じでした。



 さすがに電子レンジで温めたようにはいきませんが、寒い季節に外でお弁当を食べる方なら直火での軽い温めはお弁当を美味しくする良い手段だと思います。

メスティンの活用法がまた一つ発見できました